[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

2002/11/17: 燃えよ!エディタ(5) -- how to hack --: 映像パートの入出力(1)

うむ、いまのところ、半自動システムは、うまく動いている。 ものすご〜〜〜〜〜〜〜く、エンコ作業は楽になった。 まだハードコーディングが多いが、それは御愛敬というものどすえ。 デバッグ中だからね。ま、おいおい直すことにする。

さて、とりあえずプロトタイプはうまくできたので、ここらで少し detail を 振り返っておこう。では、まず、映像入力パートから見てみることにする。

グーグルで情報を漁り、実際に MPEG(4) エンコーダをいくつか動かして みると分かるのだが、エンコーダの入力にはいくつかある。 RGB みたいな生データの形式とか AVI 形式 [1] といった有名な形式を直接読めるのはまぁわりと当たり前だろう。

しかし、MPEG2 を直接読めるものはかなり少い。 通常、入力部分に、なんらかのフィルタが必要となるらしい。 なお TMPGEnc は OS に特定の mpeg2 decoder がインストールされている場合 に限り、直接読み込むことが出来る。

入力部分でのフィルタという話があったら、この部分で VFAPI (Video File API)が使えるか否かは重要だ。ちなみに VFAPI は日本人の考えた方式で、そ のせいなのかどうかはしらんが、日本製を中心にわりと対応しているものの、 メリケンのエンコーダは対応してくれない御様子だ。

なお、代表的なソフトウエアを挙げておくと、日本製は tmpgenc や aviutil であり、メリケンものは、DVD2AVI や *dub (virtualdub, nandub, nandub_onepass) などが有名だ。後者は VFAPI に対応していない。 もっとも、実際にエンコーダとして使われうるのは tmpgenc と *dub くらい で、あとはフィルタ処理か形式の変換につかうだけらしいんだけどね。

さて、いろいろなエンコーダがあるわけだが、最終的な判断基準はアニメをエ ンコーディングして奇麗に見えるか?(奇麗に見えるように誤魔化すことがで きるか?)である。これは絶対的な基準である。操作が簡単とか、そういう基 準ではない。できれば、速い方がいいが、それはとりあえずよい。なんにせよ、 「トップをねらえ!」がいかに奇麗にエンコできるか?などということである。

この秋は、ついでということもあり、ガンダム SEED でさんざん試してみた。 フィルタの使い方に依存するし、なにより主観がものをいう。あまり絶対評価 とかいうもんでもない。が、結論から言おう。nandub ないしは nandub_onepass はアニメ向きだ。ほとんどなにも調整しないうちからアニメ 向きのエンコをしてくれているように見える。しかも tmpgenc などにくらべ て速い。同じ時間をかけるなら nandub の方がアニメ向きのエンコをしている ように見えるのが不思議だ。なるほど、濃いエンコ職人が nandub ラブなのが よく分かる気がする。

[第壱話] [第弐話] [第参話] [第四話] [第五話] [第六話]

Notes

[1]

ん〜まぁここでは AVI つぅ形式があるんだと思ってくれい。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >