[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

大雪山系 (ヌタクカムウシュペ)

複数の街にまたがるので、大雪山系は章を別立てします。

大雪山(たいせつざん)は北海道の真中あたりにある山の群れの総称です。 大雪山という山があるわけではありません。 北海道で最高峰の旭岳(2290.3m)を筆頭に多くの山があります。

アイヌ語では「ヌタクカムウシュペ」(ヌタプカムウシュペ)。 「川がめぐる上の山」という意味なのだそうです。

特に、旭岳と 黒岳 はロープウエイで途中まであがれるため、 紅葉の季節は観光客であふれかえっています。

公式文献では「だいせつ」ですが、 北海道では「たいせつ」という発音をする人が多いように感じます。 [1]

なお、北海道は緯度が高いため、内地の山 +1500m に相当します。 たとえば、旭岳(2290.3m)は富士山(3778m)と同じくらいの寒さです。

黒岳 (1984m)

交通の便もよく、温泉街もあり、ロープウエイ等の設備も充実しています。 そのため大雪山系の入門編として適している山です。 標高 1984 m。

地理上は 上川町 になります。 黒岳の麓に 層雲峡温泉 がある格好です。

もっとも、温泉街自体が石狩川に削りとられた絶壁と絶壁の間にあり、 温泉街からは一山?(外輪山?)むこう側になるため、 温泉街から黒岳は見えません。

層雲峡温泉の端にロープウエイがあり5合目まで登れます。 ロープウエイは20分間隔で動いており、所要時間は7分です。 紅葉の季節など稼ぎ時は10分間隔で動かしています。

5合目のリフト降り場から200mほど上にリフト乗り場があり、 7合目までリフトで登れます。 所要時間は15分です (要するにスキーのリフトなので待ち時間というのは特にはありません)。

旭岳より300mほど標高が低いので、 旭岳より1〜2週遅れくらいの季節感でしょうか。 紅葉に関していえば、山の上の方は九月下旬、下の方は十月上旬くらいがメド?

黒岳山頂(五合目〜七合目の間の登山道から見上げた様子)

黒岳〜愛別岳方面の山なみ。

黒岳からみた大雪の紅葉

Notes

[1]

あ、もしかして「木の城たいせつ」のせいなのかな?:-)

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >