[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

MPEG で映像をキャプチャアする

Table of Contents
きゃぷちゃあの概要
IO-DATA HDA-80

きゃぷちゃあの概要

「最終的に HDD もしくは、DVD にファイルを出力するもの」とキャプチャア 装置を定義すれば、装置には大きく分けて 3 種類ある。PC にキャプチャアボー ドをさすものと PC を専用機にしたようなもの、そして HDD レコーダや DVD 民製ビデオといった PC ではなく家電の類のものだ。

PC に指すボードはいろいろで、1万くらいのものから 10 万くらいのもの まで、まさにピンからキリといった感じである。チューナは?入力と出力は?、 MPEG ハードウエアエンコード?などなど、いろいろな違いがあって結構困る らしい。

噂話をかき集めたかぎりでは、最近は MTV が一番評判がいいのかな? これは、4 〜 5 万くらいだとおもわれ。

なお、1 万しないような安いキャプチャアボードはたいてい BT848 などのチッ プなので、UNIX でも動く。けど、性能もそれなり;)

PC を専用機にしたようなものには、2002 年春に出た IO-DATA の HDA シリー ズと、2002 年夏くらいにそのパチモノが logitech から出ている。 一度エンコした後に、PC に USB で吸い出すといった過程が必要だが、 自作 PC よりは安くて小さい匡体とはいえるだろう。 Monster もこれにいれていいのかなぁ?実物を見てないのでよくわからん。

2003 年になると、さらに増えてきたし、USB 2.0 になって10倍くらい吸い 出しが早くなったりと、それなりに流行ってきている。でも、マニアむけとい う位置づけか?大手のメーカー製品にはそういうのがなさげで、大手は御家庭 用のビデオ+DVDみたいなのが多い。

民製のビデオとかは扱いは楽だけど、細かいチューニングには欠ける。民製の HDD レコーダービデオとか HDD + DVD ビデオの類は持ってないので、この話 題は省略する。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >