[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

NetBSD その他雑多な話題 (tips / misc)

Table of Contents
NetBSD とは?
さくらの VPS で NetBSD がうまく起動できない時
さくらの VPS で NetBSD のネットワークインターフェイスが消えた?
少し古い PC の場合 VirtualBox で NetBSD が動かないなら
rp-pppoe (PPP over Ethernet) による ADSL への接続について
ロードバランス( load balance )
NetBSD on EeePC (初代)
Seagete 128 G problem on NetBSD
Hitachi 128 G problem on NetBSD
NetBSD/i386
NetBSD/sparc
NetBSD/sparc64
NetBSD/alpha
NetBSD/macppc
NetBSD/amd64
X11/Xorg's max screen size on NetBSD
NetBSD で Xen を使う
NetBSD でできそうな VPN ソリューション
【廃】 sysjail: NetBSD で jail 環境を作る(systrace + sysjail)
【廃】 NetBSD/i386 フロッピー NAT 箱 (NetBSD 1.5 stable 用)
【廃】 NetBSD/i386 One Floppy NAT Box (NetBSD 1.4 用)

NetBSD とは?

NetBSD は 4.4 BSD 起源の移植性に優れたオペレーティングシステムです。

いくつかのアーキテクチャアの上でのベンチマークの結果が、 こちら にあります。

BSD の研究開発の芸風の側面を色濃く継承していることが特徴でしょうか。 「きちんとしたものを作るために議論し過ぎで遅々として進まない」 とか 「いいから Current いじれよ」とか、 リリースエンジニアリングのだめなところは、そのあたりに由来します。 NetBSD は 0.8 からずっと使っていますが、このあたりの芸風は今も一緒です。

中途半端なものを作るよりは、よほど良いとおもっています。 たとえば NetBSD 1.5 の /etc/rc.d/ は、とても良い例です。 [1]

でも NetBSD-Current は好きにしていいから、 「STABLE のリリースエンジニアリングは、ちゃんとしろよ!」 と思う今日この頃(いや、この 10 年くらい)です。

Notes

[1]

保守性が悪い代表例の System V の /etc/rc.数字 シリーズのような 構成ではなく、かつ /etc/rc.conf と両立しつつ、 各サービスごとの start stop restart が可能になったので 1.5 はとても便利になりました。

http://www.daemonnews.org/200108/rcdsystem.html http://www.cs.rmit.edu.au/~lukem/papers/rc.d.pdf

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >