[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

記事の投稿 (配送処理プログラムについて)

elena@fml.org ML(fml.org の elena ML)への投稿は、 普通にメールを elena@fml.org に送信することです。

メールは MTA が受け、最終的に MTA は /usr/local/libexec/fml/distribute というコマンドを実行します。 distribute はメールを標準入力から受けとり、 MLとして必要な処理(記事の保存やヘッダの書き換え)をした後、 MTA へ配送処理を委ねます。

distribute プログラムが MLとして処理するべきこと

投稿記事の振舞いを制御する変数

Warning

すいません、まだ、書いていません(_o_)

解説: ブートしていく様子

fml ブートローダ の章でも例に上げているように、次のようにブートします。

/usr/local/libexec/fml/distribute と/usr/local/libexec/fml/loader は symlink(2) で結ばれ、同一のファイルです。 /usr/local/libexec/fml/distribute が起動されると、つまり loader が起動 されると、/usr/local/libexec/fml/loader は /usr/local/etc/fml/main.cf を読みこみます。そして fml_version 変数から使うべきライブラリのバージョ ンを決めます。たとえば fml_vesrion が current-20010501 となっていたら /usr/local/lib/fml/current-20010501/ 以下にあるライブラリを使うといっ た具合です。

@INC (Perl のライブラリサーチパス)を設定した後、 loader (/usr/local/libexec/fml/distribute の実体) は FML::Process::Switch をロードし、$0 (プロセス名)を調べます。 その名前から自分の仕事は「配送処理」だと知ります。

loader は /usr/local/etc/fml/defaults/バージョン/modules ファイルを調べ、 ロードするべきモジュールが FML::Process::Distribute だと知ります。 最後に、このクラスをロードし、配送処理に移ります。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >