地裁ほど、まともな人にあたる確立が高いということで、油断大敵。 でも、今回は、 毎度、毎度、毎度、毎度、毎度のいつもの手 「判決の時(だけ)、突然別の裁判官にすげかえて、ひっくりかえす」 はしなかったんですね? さすがにできなかった?
歴史をふりかえると、ほぼすべての原発裁判は敗けている。 敗ける理由は「三権分立していないから」につきる。 最高裁判決にマトモでないのがたくさんあるのがその証拠。 上にいけばいくほど、出世しか考えなくなるから。
政府から、裁判官の任命権を取り上げないといけない。 じゃ、地裁からぜんぶ選挙する?というと、 選挙の仕組みを政府に決めさせちゃだめだし、 選挙の中身を全部公開して第三者チェックかけられないとだめだし、 むずかしい。 ITがんばれ(ぇ?)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
福井・大飯原発:運転差し止め 「安全性に欠陥」 福井地裁判決、福島第1念頭 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522ddm001040197000c.html
福井・大飯原発:運転差し止め 「250キロ圏の人格権侵害」 地震の危険性重視 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522ddm002040191000c.html
福井・大飯原発:運転差し止め 再稼働方針変わらず−−菅官房長官 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522ddm002040193000c.html
福井・大飯原発:運転差し止め 電力各社、経営打撃も 再稼働遅れる可能性 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522ddm008040092000c.html
福井・大飯原発:差し止め判決 「司法は生きていた」 原告ら200人歓声 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522ddm041040186000c.html
大飯原発再稼働認めず 福島事故後初の判決 地震対策の不備認定 福井地裁 http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfay
(社説)大飯差し止め 判決「無視」は許されぬ http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfah
福島の悲劇、二度と 避難者「国は受け止めて」 大飯原発差し止め判決 http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfaH
再稼働NO「感無量」 原告「意義大きい」 大飯原発差し止め判決 http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfaJ
女川原発再稼働阻止めざし提訴へ 地元弁護士ら http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfaK
(時時刻刻)関電の災害想定を一蹴 「原発の危険性に楽観的」 大飯差し止め判決 http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfap
(いちからわかる!)大飯原発裁判で問題の新規制基準ってなに? http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfao
地下水放出、初日は560トン 福島第一、バイパス稼働 http://news.asahi.com/c/afe1bj7izWqZzfaF
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >