通常、通信回線を買うと、設備設置負担金なる意味不明の金を取られる。 いわゆる謎の初期費用72000って奴だ。
歴史的には、いくら国営企業でもインフラ作る金がないので、電話引く人は協 賛してくれよお〜という意味ではじまったとされている。が、電話創世記の時 代なら協賛も正しかったのかも知れないが、例によって今だ梨崩し(ぱしゅ!) 的に取られている。
ここにきて総務省は設備設置負担金を見直すとか行ってる。
が、その前に、設備を作るという名目で出した金を、まず全部かえせよ、民間 企業のはずのNTTはよ。一兆円黒字だったんだから、まず、かえせ。
でも、国営企業だから、総務省がそんなことさせない。さいてえ。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >