1960年代後半、マガジンがイケイケ!の頃の代表作だ。
1966 巨人の星 1967 無用ノ介 1968 あしたのジョー ... 1970 ホモホモセブン ...(おいおい、ホモホモもいれるか?(苦笑))
アンチ手塚なわけすが、実際この時代のマガジンの影響はすごいとおもう。こ の頃生まれの世代でも巨人の星やあしたのジョーは知ってる、でも、この頃の 手塚作品は知らない。まぁ「どろろ」とかは知ってるか?(いや、それはアニメ があったからじゃねえの?しかもムーミンの前番組だからという:-)
おれらにとって手塚は既にブラックジャック以降の作家でしかなく、赤本〜鉄 腕アトムの時代なんて知らないし、知っていても共感できない感じがある。手 塚の開発した技術論は別にして、初期の作品はどうだ?多分そのころ子どもじゃ ないと共感はできないとおもう。だが、それはしょうがないだろう。
だから無用ノ介!ということにはならないが、歴史的に興味深い作品であるの は事実だ。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >