さかもと公園は、 66 号線を西に走り T 字路にぶつかる少し手前にある私営の公園。 さかもとさんが作ってくれた公園です。 蘭越町とニセコ町の境目の少し手前(ニセコ町寄り)にあります。 ほとんど蘭越な気がしますが、正確な住所はニセコ町です。
昭和 29 年、昭和天皇がこの水を飲んで 「甘露である」 と言ってから甘露水と言われるようになったらしいです。
その名のとおり、ほんのりと甘い名水です。 道路脇にあり、水量も多く、非常に水汲みに適しています。
積丹 -------古平--------- 余市 ---- 小樽 --<5>--+ / | | | | 神威岬 <998> | | | | +---+ | キロロ 札幌 | | | | | +- 神恵内 -----+ | | | | | | | 泊 <5> | | | | | | 岩内 | | | | 共和町 | | | | 倶知安|------ 京極 --------+ | ◎ | | +--<66> ニセコ| | |○ |★ ! | +-----------<66>-----+ * | | | A-真狩 --<66>-- ルスツ | <5> | ★ ニセコの道の駅 ○ 雪秩父や五色温泉がこのあたり ◎ 神仙沼 * 昆布温泉、さかもと公園、鯉川温泉 ! 湧き水の里 A まっかり温泉、マッカリーナ「ニセコの道の駅」〜「さっぽろ」が109km。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >