[______TOC_______]
 [NEXT CHAPTER]
1	メールでfmlの設定を変更するには? (REMOTE_ADMINISTRATION)
1.1	リモート管理とは?
リモート管理とは「メールでコマンドを elena-ctl へ送り、メッセー
ジファイルやメンバーリストの変更を行なうこと」を指しています。
デフォールトではこの機能は無効です。
1.2	有効にする手順は?
2.0
この機能を使うためにはまずそのホスト上でリモート管理を許す必要
があります。以下のような作業が最低限必要です。
   1. リモート管理機能を有効にする。デフォールトでは無効です
	メニュ → REMOTE_ADNISTARTION → REMOTE_ADNISTARTION → y
   2. リモート管理ができる人(Email アドレス)を登録する。
      こういう権限は少数の人に限るべきでしょう。そのため
      Email アドレスとパスワードでの認証がかかっています(default) 	 
   3. その Email アドレスごとに初期パスワードを設定します。
この後はMLの設定(config.ph)変更以外はそのホストに入らずにある程度で
きるようになります。
1.3	メールでの設定ファイル(config.ph)の変更は?
できません。失敗すると何もできなくなるからです。
メール以外の方法での config.ph の変更は
	そのホストに入って行なう
		makefml を使う
		直接ファイルを編集する
	WWWでGUI経由で行なう (CGI経由で makefml を使う)
のいづれかになります。
[______TOC_______]
 [NEXT CHAPTER]