[PREVIOUS CHAPTER] [NEXT CHAPTER]
6 ユーザレベルでのフィルタリング

UNIXなら procmail (http://www.procmail.org/) や mailagent, MHの slocal 
などをはじめそういうものは世の中いっぱいあります。

一般論として

	UNIXの場合は toolbox oriented なOSなので、フィルタリングプログ
	ラムに下請けにだすことでフィルタをする。
	つまりそういう設定を ~/.forward などに書くわけです。

	それ以外のOSではメールソフト(クライアント)に内蔵されている機
	能を使うことが多い。つまり自分のソフトになければそこで終り
	#UNIXのようなこともできないわけじゃないんだろうけど多分とても大変

6.1	メール関係の Filtering FAQ

メール関係の Filtering FAQ というものもあります。URLは

http://www.ii.com/internet/faqs/launchers/mail/filtering-faq/ 

plaintext version は

ftp://rtfm.mit.edu/pub/usenet/news.answers/mail/filtering-faq 

[procmail faq]

    Html and text version of pm-tips

http://www.procmail.org/jari/pm-tips.html 
http://www.procmail.org/jari/pm-tips.txt 

    Other procmail docuemts

        Era's exellent procmail pages (including procmail faq) are at:

http://www.iki.fi/~era/procmail/links.html 
http://www.iki.fi/~era/procmail/mini-faq.html 

6.2	MH slocal Interface

ここでは slocal を用いたやりかたを述べます。

	~/.forward に
	"|/usr/local/lib/mh/slocal -user username || exit 75"

と書きます。よく名前を聞く slocal ってやつですね。
slocal では、設定は  ~/.maildelivery で設定します。

例:
To: username@domain (uja) 宛のメールはML宛とみなす。
それ以外は全部スプールに落す(普通の挙動)
_______________________________
#field   pattern   action  result    string
To     uja  |    R    "/fml-DIR/fml.pl /fml-DIR /fml-DIR"

# drop to the personal mail-spool
default  -       >       ?      /var/mail/fukachan
_______________________________

この場合 PIPE で fml.pl へ渡すとき UNIX FROM がおちてしまうのかもしれ
ませんが、自動的に fml.pl が適当な値(uidから割り出した値)を補正しま
す。


[PREVIOUS CHAPTER] [NEXT CHAPTER]