[FOR YOUR INFORMATION]

	MEMO AROUND RECENTLY UPDATED or FIXED
	$Date$


2004/02/15

  fix MIME library.
	DecodeMimeString() should return string in jis code.

2003/12/05

  unsubscibe コマンドのバグを修正
	消すターゲットの探し間違いの修正

2003/11/20

  @INC 初期化コードを修正

	2003/11/198 修正分の MIME エンコード/デコードのコードのせいで
	動かなくなるのを直した。

2003/11/19

   MIME エンコード/デコードを fml8 の Mail::Messsage::Encode ベースに
   切替えた

   import fml-devel modules (2003/11/19 snapshot).

2003/11/01

   updated to im-146.

2003/6/20

   content filter
	apply patch (PR by fml-support:9543) 

2003/6/07

  update im to 145.

2003/05/10

   enhance postfix verps
	$POSTFIX_VERP_DELIMITERS = '+=' by default.

2003/05/01

   kern/fml.pl
	strict 2822 (PR fml-help:2364)

2003/01/24

   sbin/makefml
	ユーザ判定コードの bug fix

2003/01/21

   www/lib/libcgi_kern.pl
	fix htpasswd handling

2003/01/20

   kern/fml.pl
	fix log to find mime boundary. 

2003/01/19

   update module
	sync w/ fml8 2002/01/18 snapshot

2003/01/15

   bug fix makefml newml (cf/config) et.al. for ^\d+$ ML name handling.

	数字だけのML名をうまく扱えない問題を修正

2003/01/15

   update databases/TOY_MODEL.*
	bug fix
	translation to English.

2003/01/14

   messages/English/
	apply patch. Thanks sm@opusvl.com.

2003/01/09

   enhance content handler
	multipart で空のメッセージ部分がある時、その部分も削除する。
	もし結果として、全部のパートが削除されてしまったら、
	フィルタはリジェクトする。

	new variables
		$CONTENT_HANDLER_CUTOFF_EMPTY_MESSAGE
		$CONTENT_HANDLER_REJECT_EMPTY_MESSAGE

2002/12/26

   sync w/ fml-devel 2002/12/26
	fml-devel 2002/12/26 のモジュール群とシンクロする。

2002/12/26

   sync w/ fml-devel 2002/12/26
	fml-devel 2002/12/26 のモジュール群とシンクロする。

2002/12/22

   updated MailTools to 1.52

2002/10/20

   sbin/makefml
	fix variable dump code
	+ nuke ISA
	+ fix @ARRAY = (a, b, ...); code

2002/09/29

   update config.guess to autoconf 2.13
	XXX consider upgrade to 2.54 in the near future

2002/09/08

   bin/fwix.pl (2.37-2.38): fix typo: \PRE -> PRE

2002/08/10

   sbin/makefml
	bug fix: holding permission of password file

2002/08/05

   SIZE() メソッド
	読み込んだメールのサイズを返す

2002/08/04

   update fml-devel based modules
	sync w/ fml-devel-20020804

   proc/libmoderated.pl
	bug fix mime boundary handling

2002/07/09

  ドキュメント修正
	X-Stardate: がみえてないよ(???)

2002/07/03

  間違ったヘッダ入力を修正する
	patch by fml-help:01974

2002/06/29

  kern/libloadconfig.pl 
	apply patch by fml-help:01941
		Thanks OGAWA Kunihiko

	COPY_FIELD() MOVE_FIELD() のバグ修正

2002/06/27

  virus_check.ph
	apply patch by fml-help:01944

2002/06/23

  qmail/control/virtualdomains を使う設定のテンプレートを作る

  proc/libamctl.pl
	confirmation の時にきちんとメンバー数制限チェックを
	かける 	

2002/06/17

  content filter
	フィルタを呼ぶ順番を変更する。

2002/06/16

  etc/makefml/
	HOOK のため .qmail-* のコメントを修正する。

2002/06/12

  proc/libra.pl
	addadmin の際に引数がすでに管理者かどうかをチェックする

2002/06/03

  4.0F
	bump up for postfix verps hack 

  VEPRs bug fixes
	handle postfix style
	$USE_VEPR handling in Smtp()

2002/05/31

   $DO_NOTIHNG によるチェックを配送処理の直前にも挿入する。
   これにより $START_HOOK より後の HOOK (の一部)でも
   $DO_NOTHING による大域脱出ができるケースが増えました。

2002/05/24

   kern/libsmtp.pl
	use XVERP not XVERP=-=
	implement $TRY_VERP_PER_DAY

2002/05/23

   updated virus_check.ph
	fml-help:01853 で言及されているような特別な条件を追加
	(デフォルトでは使われないルール)。
	詳しくは virus_check.ph 内のコメントを参照

2002/05/18

   update IM to 141 + local patch

2002/05/16

   proc/liblop.pl
	fix header boundary bug (fml-help:01794)

2002/05/01

   virus_check.ph
	一部のコードを multipart の時だけ働くようにする

2002/04/14

   module/fml-devel/
	sync w/ fml-devel 20020414

   switch module: FML::Date -> Mail::Message::Date
	bin/spool2html.pl
	proc/libmti.pl

2002/04/07

  GNU Privacy Guard Extension
	thanks m2@soumu.cojp

2002/04/01

   subscribe 時に名前の部分を必須としない
	$CONFIRMATION_SUBSCRIBE_NEED_YOUR_NAME

2002/03/31

   HTML 化コードの修正
	見栄えをちょっと修正
	URL を抜き出すコードを修正

2002/03/24

   ユーザドキュメントの日本語コードを JIS から EUC ベースへ変更する

2002/03/18

   makefml admin.cgi でディレクトリ名に . が使えないのを直す 

2002/02/24

   4.0E
	bump up to 4.0E (digest delivery fix)

   bug fix RDBMS dump_xxx_list() to enable digest delivery
	RDBMS を使うとまとめ送りがうまくいかないのを修正

2002/02/16

   4.0D
	bump up to 4.0D (XVERP)

   Postfix VERPs

	Postfix の XVERP を有効にしました。

	もし $USE_VERP が 1 になっている時に、(最初の EHLO の答で) MTA 
	が XVERP 対応といってくれたら、verps モードに入ります。

	なお mead でエラーを解析できるように、セパレータは qmail に合
	わせます。# + じゃなくて - にする

2002/02/14

   CHADDR_REPLY_TO
	chaddr の返事を出す先をカスタマイズできるようにする。

	old new maintainer でそれぞれ
	旧アドレス、新アドレス、ML管理者を意味する。

		$CHADDR_REPLY_TO = "old new"; 

	なら、新旧アドレスのみに

		$CHADDR_REPLY_TO = "old new maintainer";

	なら、新旧およびML管理者の 3 アドレスに。

		old		旧アドレス
		new		新アドレス
		maintainer	MLの管理者 ($MAINTAINER)

	のコンビネーションが指定できます


2002/02/10

   define $SUBSCRIBE_ANNOUNCE_FORWARD_TYPE
	how to announce the new comer if $AUTO_REGISTERED_UNDELIVER_P
	is 0. 
	$SUBSCRIBE_ANNOUNCE_FORWARD_TYPE = raw / prepend_info 

2002/02/01

  bug fix Envelope Filter
	o correct handling of the first part in MIME
	o fix citation rule

2002/01/24

   kern/fml.pl
	fix wrong function call when $NOTIFY_MAIL_SIZE_OVERFLOW. 
	applied patch by anthrax@unixuser.org, thanks.   

2002/01/21

   import modules from fml-devel-20020120
	Time::
	HTML::

   USE_NEW_HTML_GEN
	という変数を定義してみました。メニューにも現れます。
		これは fml-devel-20020120 から輸入した
		新記事 → HTML 変換ルーチンを使うための布石です。

	有効にしました。

		$AUTO_HTML_GEN	   = 1;
		$USE_NEW_HTML_GEN  = 1;

	両方とも有効にすると、fml-devel の HTML 変換モジュール
	を

2002/01/20

	import fml-devel-20020120
		FNF
		update Mail::*

2002/01/10

  モデレータへの査読依頼を MIME/Multipart で送る

   MIME:: を fml-devel ( fml next generation ) から輸入する

   DEFINE_FIELD_PAT_TO_REJECT()
	bug fix argument
	ヘッダの指定は大文字でも小文字でもいいようにする

   List-Subscribe: をカスタマイズ可能にする。 

2001/12/27

   proc/libra.pl
	admin コマンド用の %ADMIN_COMMAND_START_HOOK を創設する

		eval $ADMIN_COMMAND_START_HOOK{$cmd}
		run admin command $cmd
		eval $ADMIN_COMMAND_END_HOOK{$cmd}

	みたいに実行してます。

2001/12/19

   kern/fml.pl (2.140-2.141):
        perl module の include path を修正
        fml 附属モジュールが最優先です。

   bin/gen_summary.pl
	add -B into help message (PR by fml-help:1273)
	fix typo of Getopts(): m: -> m

2001/12/14

   update module/fml-devel
	sync w/ fml-devel-20011213

2001/11/28

    bin/gen_summary.pl
	apply patches by fml-help:1254, 1262           
	enahnce Date: trap pattern
	-B command line option: to remove bracket like strings in subject

2001/11/24

   virus_check.ph
	name= も filename= もチェックしてみようね

2001/11/23

   Content Handler
	fix MIME boundary bug

2001/11/21

   database/postgresql/DBI_toymodel2.pl を作りました。
	toymodel + fml-help:01135 の patch というものです。

	PostgreSQL 7.1 以降ではこのモデルを使うと
	動くはずです。

2001/11/17

   www.fml.org
	MLの最新100通のレビューを自動生成するようにする。
	このシステムは、fml 5.0 project を使っている。

2001/10/28

   FML Security Advisory: FA2001_001 を修正する
	libsynchtml.pl libhtmlsubr.pl のコードを current へ
	マージする。厳密にはこの修正は 2 つのカテゴリからなる。
	1. careless miss
	2. attachment の扱い方

	新変数 $HTML_PERMIT_HTML_ATTACHMENT
	これを指定すると、添付ファイルを生のまま出力するようになる。
	デフォルトでは、あらゆるものに metachar 修正を施す

2001/10/27

   FML Security Advisory: FA2001_001 (2nd ed.)

2001/10/26

   FML Security Advisory: FA2001_001

	http://www.fml.org/software/fml/advisories/FA2001_001/	

	fml 内蔵 HTML 化機構をお使いの方は必ずこのアドバイザリを御覧下さい


2001/10/22

   proc/libamctl.pl
	bug fix chaddr multiple matching error handling
	(fix enbug)

2001/10/21

   proc/libmodedef.pl
	defined($ID) によるチェック

2001/10/15

   kern/fml.pl 
   proc/libdist.pl 
	bug fix DoMailListMemberP(): if address search fails for
	$MEMBER_LIST, we should retry search in $ADMIN_MEMBER_LIST.

	DBMS: use $mib{_result} not $mib{_error} to trap error
	apply patch PR by fml-help: 01037

	oops typo: fix mib->{} -> mib{}

2001/10/14

   cf/MANIFEST 
	modify MESSAGE_ID_CACHE_BUFSIZE: 60*100 -> 6000
	to avoid invalid expansion by cf/config.


   proc/libsynchtml.pl
	we should not include these char's in URL.
	RFC2068 says these special char's are not used.       
	+ reserved = ";" | "/" | "?" | ":" | "@" | "&" | "=" | "+"           
	+ unsafe   = CTL | SP | <"> | "#" | "%" | "<" | ">"           
	incomplete but may be effective ?

2001/10/13

   proc/libamctl.pl 
	bug fix: chaddr error in encountering avoid duplication
	fix spaces for parentheses
	add $FML: CHANGES,v 1.282 2003/12/06 03:59:40 fukachan Exp $

2001/10/03

   proc/libMIME.pl (2.19 -> 2.20)
	apply patch by OGAWA Kunihiko (See fml-help:00907)

	fixing broken MIME encoding  

	    if ($main::MIME_BROKEN_ENCODING_FIXUP) {
		s/\0+/\x1B(B/g;
		s/$/\x1b(B/;
	    }

2001/09/29

   cf/MANIFEST: define varialbes
	USE_SMTP_PROFILE

   proc/libmti.pl
	remove $USE_MTI_TEST (variable for debug)

   back again "use vars" declaration for local() scoped variables anyway
	 proc/libcksum.pl
	 proc/libmd5.pl
	 proc/libqmail.pl
	 kern/libenvf.pl
	 kern/libenvfsubr.pl
	 kern/libkernsubr.pl
	 kern/libsmtp.pl
	 kern/libsmtpmci.pl
	 kern/libsmtpsubr.pl
	 kern/libsmtputils.pl

2001/09/28

   cf/MANIFEST
	add missing definitions

	+MTI_EXPIRE_UNIT: 3600
	+MTI_BURST_SOFT_LIMIT: 1
	+MTI_BURST_HARD_LIMIT: 2
	+MTI_COST_EVAL_FUNCTION: MTISimpleBomberP
	+MTI_MAIL_FROM_HINT_LIST: $DIR/mti_mailfrom.hints

2001/09/23

   kern/libkernsubr2.pl
	fix List-* header for mail submission from stranges in
	"anyone" mode. 
	PR by KITAZIMA Tuneki <tuneki-k@ksp.nis.nec.co.jp> (fml-help: 00899) 

2001/09/21

   modify HTML-ify for win32 system

	最近 windows で redirection するとうまく動かないらしい
	しょうがないので redirection しないようなコードに修正

	Affected:
		proc/libhtmlsubr.pl
		bin/base64decode.pl

   bin/base64decode.pl
	-o option (new)
	Example: bin/base64decode.pl -o OUTPUT_FILE

2001/09/19

   www/lib/libcgi_cleanup.pl
	global variable declaration

   remove obsolete library
	proc/libdb.pl
	proc/libtts.pl

   proc/libqmail.pl
   proc/libmd5.pl
   proc/libcksum.pl 
	my()-ify et.al. (p5 style)

2001/09/18

   databases/mysql/toymodel.pl
   databases/postgresql/DBI_toymodel.pl
   databases/postgresql/Pg_toymodel.pl
   databases/postgresql/toymodel.pl
   kern/fml.pl
   proc/libra.pl
   sbin/makefml
	PR by shigetoshi hirano <s_hirano@eva.hi-ho.ne.jp>
	(fml-help: 00872)

	bug fix chaddr et. al. in database access

   databases/TOY_MODEL.English
	remove Japanese (EUC), 
	comment "not translated"

   proc/libhtmlsubr.pl
	implement _get_suffix() by Kasui Nayumi (fml-help: 00721) to
	extract suffix

2001/09/14

    proc/libMIME.pl
	ensure jis input for IM (patch by OGAWA Kunihiko)

2001/09/13

   proc/libMIME.pl
	clean up
	o global declaration: $debug $MIME_BROKEN_ENCODING_FIXUP
	o remove ProbeMIMEpm(), which is not used any more

	add special code to fix broken mime encoded string.  
	this hack works when you set $MIME_BROKEN_ENCODING_FIXUP as 1.  

	だめな MUA があるので、むりやりなおす ;)
	# patch by OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp>

   kern/libenvf.pl
	DecodeMimeString -> DecodeMimeStrings

   libsynchtml.pl
	not use	$WriteHtmlFileCount counter but use $mp_count
	which variable is how many this funciton called.

2001/09/11

   libsynchtml.pl
	bug fix initialization

		$WriteHtmlFileCount is local scope in html routines (
		libsynchtml libhtmlsubr ).

		reset $WriteHtmlFileCount to count up number of
		attachments

   4.0C
	SMTP: fix @RcptLists update

   makefml can use RDBMS 

	fml-support: 09357 のパッチをマージして少し整理しました。
	# patch by shigetoshi hirano <s_hirano@eva.hi-ho.ne.jp>

	makefml からデータベースアクセスができます。これにより

		コマンドラインからのデータベースへの登録/削除
		CGI からのデータベースへの登録/削除

	が可能になりました。

   SMTP
	define __UpdateRcptLists() to update @RcptLists always when
	Smtp() starts.

2001/09/10

   comnand hook extension

	コマンドのフックの拡張:
	次のようにコマンドの前後でフックを実行する。

	eval $COMMAND_START_HOOK{$pn} if $COMMAND_START_HOOK{$pn};
	$status = &$proc($xbuf, *Fld, *e, *misc); # ←コマンドを実行する
	eval $COMMAND_END_HOOK{$pn}   if $COMMAND_END_HOOK{$n};

	例: 

	$COMMAND_START_HOOK{ 'help' } = q{ なんかをする };

	$COMMAND_END_HOOK{ 'help' } = q{ 
		if ($status の値) {
			$status の値によって何か違う動作をする…
		}
	};

2001/09/09

   bin/confirmd_master.sh
   bin/daily_master.sh
	bug fix: use chdir not cd

2001/09/02

   libhtmlsubr.pl
	記事の HTML 化の際にうまく、ファイル拡張子を識別できない時がある
	.doc などの部分までエンコードするメールソフトがあるので
	戻してからファイルのタイプを推測するようにする

   CGI のメニューのバグ
	USE_OUTGOING_ADDRESS の説明が抜けてるので追加

   doc/Japanese/daily
 	『日々の運用』編、ちょっとだけ日本語を奇麗に

2001/09/01

   sbin/makefml
	work around hack

	インストールが perl 5.6.x or 5.7.x の場合にうまくいかない
	ことがあるのを回避する暫定的な修正

2001/08/31

   drafts/help
	remove ^H inserted by mistake
	# It may be invisible on your terminal :-)

2001/08/26

   cf/MANIFEST 
   etc/makefml/menu.conf.toggle 
		add the following missing definitions:
		FILTER_ATTR_REJECT_INVALID_JAPANESE	= 0
		MESSAGE_ID_CACHE_BUFSIZE		= 60*100
		NOT_USE_ESMTP_PIPELINING		= 0
		UNISTD					= &is_unix

2001/08/25

   clean up
	toymodel.pl of database drivers 

   remove doc/smm/ (cvs repository)

2001/08/23

   doc/ri/INSTALL_CGI.wix
	s/alias_database/alias_maps/
	fix comment

2001/08/21

  $debug exteision ???

	デバッグの仕方を指定できると嬉しいだろうか?

	# いわゆるデバッグモードに入る
	$debug = 1;

	# デバッグを有効にするが、
	# デバッグモードでも配送をする( デフォルトは配送をしない )
	$debug = $DEBUG_OPT_DELIVERY_ENABLE;

	# 2つ以上のデバッグオプションを指定する場合
	$debug = $DEBUG_OPT_DELIVERY_ENABLE | $DEBUG_OPT_なんか;

2001/08/20

  bug fix cgi list check in initial state without members/actives 

	初期状態で members  や actives がない場合に
	エラーが表示されることがあるが、このエラーは不必要なので削除

  remove $LOCKFILE in $0 

	$LOCKFILE という変数名が変なので $MyProcessInfo に変更した
	# See fml-help: 00581, 00593

2001/08/19

  module/Japanese/IM
	im140 + local fix

	patch by OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp> (PR:
	fml-help@ffs.fml.org: 00607). patch it to fml 5.0 branch and
	import it to fml 4.0-current back again.

	IM へのローカルパッチ

2001/08/17

   modify default_config.ph creation code

	UNIX 依存変数は &is_unix としてある。インストール時に
	OS が win32 であれば 0 へ、それ以外では 1 に設定される。

2001/08/13

   kern/fml.pl
	load libMIME.pl always when $LANGUAGE is Japanese

2001/08/09

   fix Envelope Filter
	kern/libenvfsubr.pl
		quotameta regexp to trap citation 

2001/08/07

   proc/libfml.pl (2.39-2.40):
	bug fix filter code to accept capital e.g. "Bye".

	大文字ではじまるコマンド(例: Bye)を弾いてしまうのは
	コマンドの正当性チェックが厳し過ぎるから。
	これは feature ではなく bug 

   MTI
	change Date2UnixTime() to use FML::Date::date_to_unixtime()

2001/08/02

  sbin/makefml
	apply patch by Tomoaki MITSUYOSHI
		<Mitsuyoshi.Tomoaki@ss.anritsu.co.jp>
	o fix authdb_dir handling
	o fix search pattern bug for htpasswd

   databases
	define addmember and addactives for further extension

   配布パッケージ生成システムの修正
	例: 4.0.2 のバージョン番号が変

2001/07/28

   doc/Japanese/examples/virus_check.ph 
	discard filename=*.lnk

	.lnk な添付ファイルを持つメールを捨てる。
	# sircam (本家)対策

   proc/libmodedef.pl 
	Each function should not overwrite $FmlExitHook{'archive'} but
	append.

	記事のアーカイブの自動作成がうまくいかないのを修正

2001/07/23

   4.0.2 release   

2001/07/22

   messages/{Japanese,English}/misc 
	removed since this file is not used

   etc/makefml/menu.conf
	use _NULL_ to select null for $SUBJECT_TAG_TYPE
	define /OPTION/LANGUAGE/LANGUAGE

	メニューから $SUBJECT_TAG_TYPE で空文字列を選べないバグを修正

	$LANGUAGE の選択をできるようにする(自動ではない)

2001/07/16

  libexec/fml_local.pl
	We need to include kern/libloadconfig.pl to avoid errors.

  proc/libmesgle.pl

	$LANGUAGE に English を指定した時にエラーメッセージが出るのを修正

2001/07/12

   4.0.2_BETA

  module/
	sync w/ latest fml 5.0 branch

	2001/07/01 分のマージがちゃんと sync されてなかったので retry もする


2001/07/09

   sys/WINDOWS_NT4/ntfml.pl
	sleep() varies with -u INTERVAL


	とりあえず -u オプションで変更できるループインターバルに対応し
	て(実のところ 100 で割って整数にしてみるだけですが:-)みるよう
	な quick hack をしてみました( 4.0-current )。

	つまり ntfml.pl -u 60 とかすると、ぜんぜん sleep しません
	#いいのかなぁ


2001/07/08

  daily snapshot restarts

	日代わりスナップショットの作成を再開しました。

	4.0-current
		ftp://ftp.fml.org/pub/fml/daily-snapshots/current/

	4.0-stable
		ftp://ftp.fml.org/pub/fml/daily-snapshots/stable/


2001/07/06

  CGI interface bug fixes

	www/template/English/ml-admin
		nuke prependig _CGI_PATH_

	define cgi-langext-0-0 tag for further development

  bin/lntgz.pl is added: symlink *.tar.gz with *.tgz
	PR by fml-help: 00409 (Masaki Hojo <hojo@CyberAssociates.co.jp>)

  doc/ri/INSTALL_on_WIN2000
	thank Masaya Mase

	2000 で実際に動いた環境の例を追加


2001/07/03

   proc/libdist.pl 

	apply fml-help:00418 (by OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp>) to
	fix MIME encoding.


2001/07/02

   bin/spool2html

	--overwrite 

		このオプションをつけると、HTML を再生成をする
		(デフォルトではすでにHTML化された分については無視する)。

	記事→HTML 化する際に記事内の Date: ヘッダフィールドを使う


2001/07/01

   4.0.2_ALPHA

	4.0 stable ブランチに current からコードを
	輸入し、4.0.2 リリースの準備を始めました。   

2001/06/30

   X-ML-Info: ループチェックの仕方の微修正
	今まではアドレスを含むか否か?だったが、
	それだと引っかかり過ぎることがあるため

2001/06/28

   MIME まわり

	すまん IM:: が EXEC_DIR にインストールされないや、修正
	注意: つまり 20010627-current では mimew.pl を使ってしまう

	デフォルトで module/Japanese/ を @INC に追加 

2001/06/27

   proc/libmodedef.pl
	fix _smtplog expiration

	_smtplog の expire の bug fix	

   proc/libMIME.pl 

	mimeencode uses IM::Iso2022jp not mimew.pl by default.
	If it fails to load IM:: modules, fall back to old
	mimeencode() by mimew.pl

2001/06/18

   List-*
	null string by default

	List- ヘッダに変な値が設定されないように、
	デフォルト値を修正する。

2001/06/17

   bin/spool2html.pl
	add ${EXEC_DIR,opt_I}/module to @INC by default

	@INC に module/* を入れるように修正
	これをしないと Mail::Address が見つからないなどという
	エラーが出る(が、spool2html は動くけど)

2001/06/14

   kern/fml.pl
	apply patch by OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp> (fml-support: 09378)
	add X-Dispatcher, X-Newsreader, User-Agent to @HdrFieldsOrder

	@HdrFieldsOrder に追加する。元々ヘッダは素通しなので、
	並ぶ順がきれいか否か程度の意味しかない:)

   www/lib/libcgi_makefml.pl (1.60-1.61)
	add /usr/local/sbin as a search path for postalias

2001/06/10

   List-* ヘッダをカスタマイズできるようにする。変数は

	$USE_RFC2369 を 1 (デフォルト)で、
	0 にすると List-* ものが全部なくなります。

	List-* ヘッダを個別にカスタマイズしたい場合は、
	次の変数があります。

		$LIST_SOFTWARE   
		$LIST_POST       
		$LIST_OWNER      
		$LIST_HELP       
		$LIST_UNSUBSCRIBE
		$LIST_ID         

2001/06/03

   4.0.1 release

2001/05/11

   IPv6 by default

	常に IPv6 でメールサーバに接続することに挑戦してみる。
	もし、失敗したら IPv4 で挑戦する。
	これがデフォルト

	$USE_INET6 を 0 にすると IPv4 オンリーに戻ります。

2001/05/10

   kern/libsmtp.pl
	enable IPv6

	IPv6 を有効にする(fml 5.0 の IPv6 モジュールを使っている)。

   messages/Japanese/amctl (1.5-1.6):
	fix Japanese to be more friendly for newbies

   日付関連
	サマータイムの指定をできるように拡張する。
	サマータイムらしい場合にはタイムゾーンは $TZONE_DST 
	の値が GetTime() で使われる :) デフォルトでは未定義

   	fml/bin: cron.pl emumail.pl gen_summary.pl spool2html.pl 
   	fml/cf: MANIFEST config 
   	fml/kern: fml.pl 
   	fml/libexec: mead.pl mead.pl.new 
   	fml/sbin: makefml 
   	fml/sys/WINDOWS_NT4: ntfml.pl wrapper.pl 

2001/05/05

   fml 5.0 branch から Mail::* と IO::* クラスを輸入した。

	一つは IPv6 のため、もう一つは mead で使う
	エラーメール解析エンジンの輸入でした。