[PREVIOUS CHAPTER]
 [NEXT CHAPTER]
2	修正の仕方 (暫定案)
2.1	set $AUTO_HTML_GEN = 0; anyway
自動的に記事の HTML 化をしている場合、まずは一旦 $AUTO_HTML_GEN = 0; 
にしてください。これで自動 HTML 化機構が動作しなくなります。
	$AUTO_HTML_GEN = 0;
メニューでは
	TOP -> OPTION -> HTML_GENERATION -> AUTO_HTML_GEN -> n
です。
なお自動処理を再開しても再開するまでの分はHTML 化が止まったままです。
HTML 化しそこなった分については、新しいライブラリに入れ替えた後(次の 
2) 案)、make spool2html を実行することで続きの記事の再生成が可能です。
2.2	入れ替える(1)
libsynchtml.pl libhtmlsubr.pl を最新のものにする
ftp://ftp.fml.org/pub/fml/workaround-fix2/ 
2.3	入れ替える(2)
じきに出る 4.0.3 release (現在 4.0.3_BETA)
[PREVIOUS CHAPTER]
 [NEXT CHAPTER]
Copyright (C) 1993-2001 Ken'ichi Fukamachi
All rights of this page is reserved.
# This Document(html format) is automatically geneareted by fwix.pl. 
# fwix (Formatter of WIX Language) is fml document formatter system
# designed to generate plaintext, html, texinfo and nroff from one file.