[PREVIOUS CHAPTER]
[______TOC_______]
Appendix A	トラブルシュート
うまくいかない時は fml 自体ではなく WWW サーバもしくはメールサーバの
設定でつまづいていることが多いようです。
まずそれぞれのサーバのログを確認しエラー等がないかを確認して下さい。
また各 WWW サーバの詳細な設定の仕方、方法についてそれぞれのサーバのマ
ニュアルや文献を確認して下さい。
Q: SSL 
/usr/local/fml/www/share/cgi-bin/fml/admin/.htaccess: 
	Invalid command 'SSLRequireSSL', 〜略〜
 .htaccess で SSL を使うように設定されています。しかし apache が SSL 
対応出ない場合にこのエラーメッセージが出ます。
	% makefml admin.cgi config 
を実行し、メニュー1で SSL を使わないようにして下さい。 
Q: ~/public_html/ のパーミッションの確認
	ファイルのモード  ( ユーザ fml 以外は書き込むことができません )
	オーナ、グループ、( ディレクトリとファイルすべて
				オーナが fml
				グループが fml	
				になっている必要があります。
			  )
	UID、GID が両方とも1000より大きいか?
念のため次のコマンドを実行するとよいでしょう。
	% chmod -R go-w ~/public_html/	
	% chown -R fml:fml  ~/public_html/	
ファイルを読むことは誰にでもできるようになっているかも確認して下さい。
例:
     % ls -lR ~/public_html
     total 1
     drwxr-xr-x  4 fml  fml  512 Nov 28 09:07 cgi-bin/
     /home/fml/public_html/cgi-bin:
     total 2
     drwxr-xr-x  2 fml  fml  512 Nov 28 09:07 admin/
     drwxr-xr-x  3 fml  fml  512 Nov 28 09:07 fml/
     /home/fml/public_html/cgi-bin/admin:
     /home/fml/public_html/cgi-bin/fml:
     total 1
     drwxr-xr-x  2 fml  fml  512 Dec 16 21:18 admin/
     /home/fml/public_html/cgi-bin/fml/admin:
     total 7
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  618 Dec 16 21:18 index.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  575 Dec 16 21:18 makefml.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  616 Dec 16 21:18 menu.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  622 Dec 16 21:18 menubar.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  648 Dec 16 21:18 mlmenu.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  618 Dec 16 21:18 newml.cgi
     -rwxr-xr-x  1 fml  fml  616 Dec 16 21:18 rmml.cgi
Q: パスワードファイルのパーミッションの間違い
(13)Permission denied: Could not open password file: /usr/local/fml/www/authdb/admin/htpasswd
authdb/ 以下はユーザ nobody などが読めるようになっていないといけません。
そのため authdb/ ディレクトリ以下を誰にでも読めるように設定して下さい。
たとえば
	# chmod -R go+r /usr/local/fml/www/authdb
もしくは
	# chmod -R go+rx `find /usr/local/fml/www/authdb -type d -print`
	# chmod -R go+r /usr/local/fml/www/authdb
としてください。 
注意: ユーザ nobody にも読めるように o+r をする必要がありますが、これ
      はよくありません。グループ fml に nobody を加え、g+r だけにすることが
      のぞましいのかもしれません。
Q: Options ExecCGI is off in this directory
    <Directory /home/*/public_html>
        AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit
        Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI
    </A>
Options に ExecCGI がぬけていませんか?もしくはホームディレクトリは 
/home/* 形式でただしいですか?
Q: menu.cgi の中身が見えてしまう
AddHandler cgi-script .cgi を追加するのを忘れていませんか?
Q: suexec.log に crit: calling user mismatch (nobody instead of www)
これは httpd.conf の User の名前との不整合のためです。例えば
httpd.conf の User は nobody なのに、apache のインストールの際に
   # ./configure --enable-suexec --suexec-caller=nobody
ではなく、
   # ./configure --enable-suexec --suexec-caller=www
としてしまった場合です。この caller= と httpd.conf の User の名前は同
じものにして下さい。
Q: suexec.log に  target uid/gid (1000/1000) mismatch with directory ...
UID が 1000、GID が 1000 であることを suEXEC は期待していますが、ディ
レクトリの設定が実際には間違っています。~/public_html 以下のディレクト
リのオーナ(UID)とグループID(GID)を確認してください。
$FML: INSTALL_CGI.wix,v 1.25 2001/07/07 08:07:07 fukachan Exp $