[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

NetBSD/i386

one floppy natbox

こちらへ

シリアル・コンソール

いくつか種類があります。 カーネルオプションでシリアルコンソール化すると カーネルが起動後シリアルコンソールが使えるだけです(当たり前)。 ブートローダごと入れ替えないと嬉しくありません。 bootローダーを入れ替えると、/boot の時点でシリアルへ奪えます。

参考文献 http://www.nightbreak.org/ardes/NetBSD/serial.html

最近 (おおむね NetBSD 2.0 以降?)

コード自体は boot loader の中にあるので、 installboot のオプション(-o console=コンソールポリシー)で有効にします。

# installboot -v -o console=com0 /dev/rwd0a /usr/mdec/bootxx_ffsv1
console の値の意味については boot_console(8) を参照。

昔 (おおむね NetBSD 1.x)の時代

/boot の入れ換えは

# /usr/mdec/installboot -f /usr/mdec/biosboot_com0.sym /dev/rsd0a
# /usr/mdec/installboot -f /usr/mdec/biosboot_com0.sym /dev/rwd0a
などとします。

その後、 /etc/ttys を変更し、 /dev/console を on,その他を off にするひつようがあるかも

シリアル・コンソール用インストールフロッピィの作り方

# cd /usr/src/distrib/i386/floppies
# make BOOTCODE=/usr/mdec/biosboot_com0.sym
(このディレクトリでやると全種類の boot*fs が 作られてしまいますけどね:-)

Warning

本当は /usr/src で make release するのが正しいです:) が、それだとちょっとやりすぎですよね、ブートフロッピィが欲しいだけなのに

Think Pad 220 と NetBSD

partition table を変更することに注意

0:
1:
2:
3: NetBSD
0: NetBSD
1:
2:
3: 

NetBSD 4.0 on Thinkpad T42

4.0 を普通に入れると GENERIC カーネルが入ってしまうのだが、 これだとポインタデバイスを認識してくれない。 でも GENERIC_LAPTOP カーネルに入れ換えれば、 それ用のオプションが有効になっているので OK 。

一時期インストーラにはカーネルタイプを選ぶってオプションがあった気がす るんだけど、今は聞いてくれないんすね ;-)

NetBSD 4.0 をジャンク品にインストールするなら ACPI 抜きがデフォルト

Pentium III あたりの世代のジャンク品は、 たいてい ACPI でうまくいきません。

boot prompt で ENTER 以外を押していったんブートシークエンスを止めます。 そして user configuration モードで起動し、acpi を disable して下さい。

boot -c
	.... snip ...
uconf> disable acpi
	... snip ...
uconf> quit
	... ACPI 抜きでブートが始まる ... 

NetBSD/i386 でフロッピーを準備する

フロッピーをフォーマットする。

# fdformat -f /dev/rfd0a -t 1440

マウントして確認する。

# newfs_msdos -N -f 1440 -L tmp /dev/rfd0a
	もしくは
# newfs_msdos    -f 1440 -L tmp /dev/rfd0a
# mount_msdos /dev/fd0a /mnt

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >