ウトロから知床峠を越えてくだると羅臼です。 目の前に北方領土が見えます。 海産物と観光が主要産業といえるでしょう。
「北の国から」最終話で純が逃亡の果てにたどりついたのが地の果て「羅臼」。 放映時期が知床世界遺産化直前で、当然、その話をにらんでのものでしょう。 「北の国から」はあざといですねぇ。
道の駅に「北の国から」のロケ地ガイドがあるので好きな方はどうぞ。 ロケで使った純の家は遠い (というより人が住んでるので行くのは迷惑な)ので街中に同じものが作られています (観光する人にやさしくなってる?)。
なお、高潮のためだったか、台風のためだったかで、 セセキ温泉は今では使用不可能になっています。
ちなみに、海馬(とど)は 海馬屋たかさご などで食べられます。
知床岬
*
* *
* *
* ◎ *
* ○ *
* 知 *
ウトロ //=====床====羅臼
// 峠 ||
//334 ||
網走 藻琴 小清水 清里 斜里 // ||
|| ★ // ||
||===========244================================標津
|| // 中標津
39||女満別 // ☆
|| //
|| 藻琴 //
==334===||美幌 ============334====// ●
|| \\ \\
|| \\ \\102
端野 || \\243 \\
|| \\ 屈斜路湖 摩周湖
北見 || 美幌峠 ======243=========弟子屈
|| || ||
|| 津別峠 ||241
39 || // ||
||========= 津別 === 240 ========= 阿寒
||
||
留辺蘂
||
↓石北峠
★ 小清水原生花園
☆ 来運湧水
○ 羅臼岳
◎ 硫黄山
● 斜里岳Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >