なんといっても、半身あげ!(本当に大きい)。 そして揚げたてでないとダメですよね。
小樽で飲むなら?、それは、なると本店が基本ですよね! 終わりが 20:00 くらいと早くて健康的です(w) 実は昼間から営業しているので、ランチにつかってもよい店です。
駅前をアーケード街のところまで降り、左側(西側)へ折れて進んでください。 ラーメン屋 渡海家 のとおりです。 渡海家 の前をすぎ、船見坂もすぎて、市場のむかいあたりまで進みます。 となりのブロックなので、折れてから 200-300m くらいあります。
JR 小樽駅 ===================== =============== route 5 ====== =========== =============== 長崎屋| | | | | | | | ------ ----------- --------------- ------ ----------- --------------- | | |船| | | ★ |見| なると本店 ------ -----------|坂|--------------- |||||| ------ -----------| | ↓ 運河
もともと、なるとは本店しかありません。
21世紀になると、ここんちの孫が拡張事業にのりだしました。 本店以外の「なると」やデパ地下、小樽駅で売っている「なると」、 全国の北海道物産展で見かける「なると」は、この孫の店(シリーズ)のほうです。
味が全然ちがうので、こんなのなるとじゃない!と怒ってるひとたちも多いですが、 味の違い分からないよ?という人たちもいます。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >