http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000939/
2003年7月オープン。フランス料理のシェフが始めたラーメン屋さんだそうです。
魚系のダシですが、ものすごくきれいであっさりした味です。 いわゆる初代などで知られる小樽のラーメンとは非常に違う味です。 これが小樽ラーメン第三世代の初まりでしょうか?:)
小樽駅前の道を運河の方へおりていくとすぐです。 アーケードの反対側という説明がわかりやすいでしょう。 少し駅前通りから引っこんでいるので駅前通りからは分かりにくいです。 |||| のところがアーケードのある商店街。
JR 小樽駅 ===================== =============== route 5 ====== =========== =============== 長崎屋| | | | | | | | ------ ----------- --------------- ------ ----------- --------------- | | |船| | | ★ |見| なると本店 ------ -----------|坂|--------------- |||||| ------ -----------| | ↓ 運河
醤油 650 円、みそ 700円、ニンニクチャーシュー 850円だったかな?
定休日は毎週火曜日、営業時間は 11:00-00:00 (ダシが無くなったら閉店)。 なるとで飲んで JR で帰るアナタに場所も時間も最適という場所です:-)
2003/12/17: ラーメンはB級グルメの王様のひとつだとおもいますがが、 これはちが〜う! こいつにはB級じゃないラーメンだ:-) きれい過ぎる〜とか、脂がないよ〜とか、そのへんで嫌いってひとも多そうだけどね。 ま、そういうひとは、そういうひとだ。うん。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >