RAID 1 との相違点は設定ファイルの書き方だけです。 それ以外の操作方法等については 「ファイルサーバの作成 (RAID 1)」 節を参照して下さい。
なお、RAID 0 であれば Raidframe 以前からある CCD (Concatenated disk driver) もあります(ユタ大学のコードに由来し、初出は 1988)。 設定は Raidframe より若干簡単です。
例: RAID 0 の場合の raid0.conf
START array 1 2 0 START disks /dev/sd0e /dev/sd1e START layout 64 1 1 0 START queue fifo 100
RAID 0 なので layout の最後が 0 に注意。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >