データを失ってはならない最重要のサーバは RAID 1 で作成します。 たとえば CVS、メールサーバ、重要なデータを置くファイルサーバ。
われわれは(貧乏なので) Raidframe で RAID 1 のファイルシステムを作ります。 信頼と実績なら抜群です。 安心して使って下さい。
Raidframe の操作方法については 「the Section called 概要: RAID 1 ファイルシステムの作成と操作 (Raidframe)」節 を参照。
例: RAID 1 の場合の raid0.conf
START array 1 2 0 START disks /dev/sd0e /dev/sd1e START layout 128 1 1 1 START queue fifo 100
作成後は /etc/fstab に設定を追加し
# mount -aを実行してください。
例: raid0a を /pub として使う ( /etc/fstab ファイルに設定を追加 )。
/dev/raid0a /pub ffs rw 1 3注: mount コマンドを実行する前に /pub を作成しておくこと!
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >