三軒ならんでいる雌阿寒温泉郷の宿で 一番奥(オンネトー側)にある宿。 一番新しい(といっても創業して20年くらい?)。 設備はちょっと古めな感じです。
冬季休業。
日帰り入浴は300円。 温泉ガイドによって違うことが書いてあったりしますが、 とりあえず 2007 年現在、 清掃は朝 5:00 頃やっているようで、それ以外の時間は入れるみたい。 軽くオンネトー巡りをした後に入ってもいいですね。
雌阿寒温泉郷は、どれも硫黄泉ですが、景福の方がより白っぽいです。 源泉温度が神の湯状態なので、実に良い露天風呂でつた。 まぁ冬は入れないでしょうね、ここ(だから冬季休業?)。
内湯と露天は別です。 露天風呂は脱衣所と湯舟だけで洗い場も何もないので注意。 なお露天は混浴で、大きな仕切りで区切られていて山側が女湯。
正面から。 左に見えている囲みの部分が混浴露天風呂。 男湯は駐車場の人とコンニチワです。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >