さっぽろと北広島との境にある「里の森」という…もともと何屋さん? レストランとパークゴルフ場があります。 そこが 2003 年 7月に新たに温泉を開設しました。 JR 上野幌駅前なので、 JR 千歳線(空港快速のエアポートでおなじみ千歳線)から露天が見えている、 あの温泉です。
札幌 || || || 274 ====== || ============= 大谷池 || | ====== || ||274 高速 || || || ============ =============================== ============ ===============JR================ || || 〜〜〜〜〜たぶん、このへんが札幌との国境〜〜〜 ★ || 北広島市 西の里 || ↓ 北広島立地はとてもわかりやすいです。274 に沿ってすすみ、 上野幌駅横をとおりすぎて、札幌→北広島へむかい登りに入ったところです。
以下、2003/03/04:
日帰り入浴は大人 600 円。ロッカーは100円でコインは返却(無料)。 シャンプーとボディシャンプーあり。 最近の温泉のデファクトスタンダード。 最近できたところだから当然ですね。
内風呂は、温度が中くらいと熱い湯船の2つ。さらに、サウナと水風呂。 露天風呂あり(JR から見えているのが、この露天です)。 お湯は黒くて肌がつるつるします。 竹山高原温泉 とか 森林公園温泉 とか、この周辺のお湯は、みんなこういう感じの泉質です。
JR 側の配置(男湯と女湯は日替わりです)。 ============================= 脱衣所 上がり湯 洗い場 (30人くらいか?) シャワx2 水風呂 中 熱 サウナ ================ 露天
ここは立地条件も抜群なので、露天風呂からの眺めも結構いいです。 パウダースノーがふり仕切る中で、 池、山、そして遠くに JR と道路がかすんでいます。
普通のお座敷もありますが、本物の暖炉のある休憩所がまた良いですね。 ちゃんと、木を燃やしています。 窓ごしに、露天から見えるのと同じ山が見え、 山を照らすライトが、粉雪の一生の最後を着飾らせている。
パークゴルフ場隣接なので、夏はいいですね。 実際、いつみても(JR から見えるので)、パークゴルフ場がにぎわっています。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >