屈斜路湖の周りは温泉がたくさんあります。 無料の温泉や足湯も多数あります。いいところですね。
おおまかに言うと、南側の半島に和琴温泉、北東に仁伏温泉と川湯温泉があります。 正確をきすと、川湯温泉は屈斜路湖から 3 km ほど離れています。
「仁伏温泉 屈斜路湖ホテル」は、 単純泉 43〜45 度の 3 本を混ぜて使った源泉かけ流しの温泉です。 若干熱めですが、スペックで予想されるとおりの名湯です。 なかなかやられます。
日帰りは 400 円。 シャンプーやボディシャンプーなどはあります。 貴重品入れはないのでフロントへあづけてください。
内湯と露天風呂があります。 女湯のほうではつながっているらしいですが、 男湯の露天は女湯をはさんで反対側にあるため、 露天まで通路でつながっていても、いったん服を来て移動しないと行けません:) 昔の温泉ですね〜
足湯 露天(男) 露天(女) 内湯(女) 内湯(男) 脱衣所(男) || 脱衣所(女) || || || ================================|| ||
若干熱めなので、内湯だと少しつらいです。 まぁ窓が全開なので露天とあまり変わらなくて良い感じではあります。 この湯船、ほとんど湖面のわきにあるので、湖から丸見えです(w)。 カヌー遊びの方、こんにちわ :-)
露天は玉石を敷き詰めており、ちょっと痛い。 別に 丸駒 のように 玉石の間からお湯が出ているとかではありません。 単に痛いだけ ;) 掃除が大変なだけじゃないのかなぁ、これ。 こちらも湖面とほぼ同じ高さで、湖からは一部丸見えです。 カヌー遊びの方、こんにちわ :-)
[足湯からの風景] ほぼ風呂からの眺めと同じです。
ちなみにホテルの屈斜路湖側に行ってみると無料の足湯があります。 是非おためしください。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >