重曹芒硝泉。 露天よし、 薬草サウナよし! 荒行 [1] よし!(笑)
日帰り入浴あり、大人 600 円、 年中無休(らしい)。 コインロッカーは着替える場所にありました。 今時めずらしくロッカーが有料なので、フロントにあずけるなり、 そもそも貴重品を持ち歩かない(苦笑)など、しませう。
余市町栄町 2001 番地 TEL (0135)23-5211
昔、売っていた(?)「ざるラーメン」はありませんでした。 おかしいなぁ〜昔食べた気がするのに…
(いきどまり?) 山 ここ 山 | 〜 (6.8 km) 〜 | サンクス ふごっぺ洞窟 小樽 ==とんねる============== route 5 =============== 余市市街 ↓ 北
2002/07/27: 『ご法要プラン、3500〜』ってのを見た。 温泉でゆっくりと偲んでくださいという企画だ。
2005/06: ちょっと前から、 新しくもう一本温泉を掘って混ぜて使っているようです。 基本的に同じようなお湯ですが、すこしアルカリぽくなり、 ほんのすこし色がついたような気がします。 塩素臭いです。
2006/06: ここは循環ろ過しているのですが、ろ過の仕組みが 塩素+ホタテ貝殻のハイブリッド方式になりました → 画期的に塩素臭くなくなりました。
最近、あちこちの温泉でホタテ貝殻方式って最近増えてきましたね〜。
2009 年、廃業。
[1] | 温泉が上から落ちてくる一角があるのですね |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >