1984 年創業の老舗中の老舗の一つです。 90年代の第四次スープカレーブーム以前からある有名店になります。
大通西15。 大通公園の真横のブロックの中通りにあります。 すごく分かりにくいですが、この通りを見つけられさえすれば、 入口には大きく「スリランカ狂我国」とあるのですぐ見つけられます。 地下に下りてください。
|| || || ========||========||========||======== || || || || || || 大通公園|| 西14 | ======== || || ★ || || || || ========||========||========||======== || || || || ドコモ|| || || || ||通りからみえる大きな看板も出ていないので、 かわりに出ている家庭料理とかホテルの看板を目印にしていくとよいでしょうか。
営業時間は 11:30 〜 なのですが、 平日昼間 12:00 には、もう店の中は人で一杯です。
辛さは1〜100まであり、店のお薦めは30〜50らしいです。 チキン&ベジ(730円)の辛さ10を頼みました。 辛さ10は中辛の真中なんですが、かなり辛いです。 ジャワカレー中辛のおいらには、これくらいがなんとか…いえ限界です。 このスケールだと、 2目盛がハウスの1目盛くらいでしょうか? 20で市販ルーカレーの最大辛? そういう気がします。 そういうわけで、 店のおすすめの30〜50は、かなり玄人でないと駄目でしょう。 50オーバーが好きという人は味覚障害かもしれません?
スパイスの使い方の工夫は全然違いますが、スープカレー発祥の店 「アジャンタ」 的なさらっとしたスープっぽい感じです。 老舗の店ぽいといいましょうか、 スパイス"命"系といいましょうか。 ちなみにチキン&ベジの具は、チキン、にんじん、じゃがいも、ピーマンのみ。 この辺のすっきり感もアジャンタに似ています。
いわゆる老舗の味っぽいと思ったのですが、 今の味と昔の味は全然違うものなのだそうです。 二、三年前に味が、がらっとかわってしまったとか。 昔の味は「神がかったおいしさ」とかいう評価もみかけますが、 食べたことがないのでわからないです。 オーナーが飽きちゃって、アジアンスパイスの方に力を入れているという噂も?
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >