麻生の住人に聞いたところ評判いいようですよ。
由仁町の「レストランファームヤード」という 有名なレストランの姉妹店だそうで、 たぶん由仁町の野菜とかを使ってるところが売りです。 メニューの一番上が「ベジタブル」になっているところでも分かります。 たいていチキンとかなんですが、ここはベジタブル。
スープは四種類あり、「あっさり」がデフォルトで+100、+200で スパイスが異なるとかいくつかのヴァリエーションがあります。 ただ「あっさり」というと エス みたいなのを予想してドキドキしたのですが、そういうわけではなく ベースである「あっさり」モードのスープでも、 野菜、かつお、昆布、鶏、豚、牛の骨でダシをとった、 どちらかというと和風風味な感じのしっかりとしたスープが出てきます。 これにさらにスパイスを加味するともっと濃厚なものになっていきます。
野菜はおいしいとおもいました。 ただ、スープは自分の好みに合わなかったというところがあって、次点という ところがあります。
店の中は割とひろびろとした感じ [1] で、席は二十数席といったところでしょうか。
電話: 011-717-1118 住所: 北海道札幌市北区北四十条西5丁目 1-2 M's Confort KITAGUNI 1F 定休日: 無休 営業時間: 平日11:30-15:00, 17:30-LO21:45(22:30), 土日祝11:30-22:30駐車場は少しはなれたところに二台分ありますが、 止める前にお店の人に声をかけてから止めて下さいとのことです。
ホームページ: http://www1.odn.ne.jp/~cah17060/
[1] | ただ、例によって禁煙ではないので、 ドキュソが隣に来ると、 もうだめだめなところが道内クオリティですね。 本来は「おいしい」はずの評価が「まずい」認定になってしまいます。 しょせん「臭いは味のうち」ではない程度の認識しかないということでしょうか。 それとも、あきらめているのか?それはそれで駄目ですね。 そんな環境の中、果敢にも「店内禁煙」にトライして敗れた SUAGE のような店に大きな拍手を! がんばれ SUAGE のような心意気の店たち! 正直、札幌市は観光政策の一貫として「店内に区切りをつくって分煙」にする 店には援助金とかを出してあげるべきだと思うんだよね。 |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >