福住と月寒の間くらいに八紘学園の実習用の農地が広がっています。 とても北海道らしい風景です。 北大より、ここがおすすめ。 近所にすんでいるなら散歩するにもいいですね。
この八紘学園があるから福住に住むのもいいなぁと思うくらいです (ただ交通事情がいまいちだから住まないですけど)。 あと羊が丘は厚い岩盤なので、 このあたりは札幌で地盤の信頼度ナンバーワンです。 災害対策という観点を重視するなら住むのに最適です。
学校法人 八紘学園 北海道農業専門学校
〒062-0052 札幌市豊平区月寒東2条14丁目1番34号 TEL(011)851-8236 FAX(011)851-8269ここは農業を学ぶ全寮制の学校で、 昔は実習で作った品を売ることで、授業料が無料だったそうです。 さすがに今はそんなことないみたいですけど (授業料12万+寮費33万くらいらしい?)
月寒グリーンドームのとなりに花菖蒲園、 その道路向かいに実験農場があります (二つのエリアは地下道でつながっています)。 いちおう学校の敷地ですが、中をとおる道は一般人にも解放されていて、 散歩とかも自由にできます。
7月の花菖蒲園(この時期は有料)が有名ですが、 この実験農場の真中をつらぬく白樺の並木道とまわりに広がる農場の風景が美しい。 みんなの期待する北海道らしい景色だと思います。 みなさん北大のがっかりポプラ並木とか見てる場合じゃないですよ ;-)
○ つきさっぷジンギスカンくらぶ ★ 即売所 / 並木道 つきさむ グリーン ドーム ○| | / | | =================== =============== 北野通り → 清田 =================== =============== | | / | | | | / | | | | / | | | | ★ | | ------ ----------| |--------------- ------ ----------| | ↓ 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 | | | | つきさむ温泉 =================== ==================== 〜 ====================== (福住駅) 36号線 → 清田 =================== ==================== 〜 ====================== さっぽろドーム
実験農場のはし(駅に近い側)に 即売所があります。 学校でとれたものも売っていますが、便乗で近隣の農場とかの品も売ってますね。 強力粉「はるゆたか」とかも売ってます。学校で作ってですね。
p.s. ちなみに、わらくし、 地下鉄の駅から白樺の並木道を通って つきさっぷジンギスカンクラブ に歩いていくのが大好きです。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >