[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

関数の書き方

Table of Contents
クラス設計とオブジェクト
反対語に気をつける
例外 もしくは long jump 機構
暗黙の排除

クラス設計とオブジェクト

原則として継承は禁止する。

明らかに直接の IS-A 関係にある派生クラスが複数存在するという場合にのみ 継承によるクラス設計を認める。

継承の深さは1ないし2レベルまでとする。

オブジェクトの理論や宗教はおいといて、我々の目的は 理解しやすいことです。 つまり理解しやすければ保守しやすいということですね。

階層は、あまり深くないほうがよいです。 理解しやすいといえるのはせいぜい 2 階層程度でしょうか?

そして、継承よりは object composition を多用するべきです。 が、継承を使ってはいけないということではありません。 これらは、 微妙なバランスの上に成り立っているわけですが、 理論的に説明することができません。

なんか禅問答みたいですが… ;)

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >