[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

言語処理の優先順位

Table of Contents
言語処理の諸問題
日本語優先のML
英語優先のML

言語処理の諸問題

一番単純なモデルは 「このMLは日本人用と仮定する。 よって、 自動応答メッセージは、つねに日本語で返す」 というものです。 もちろん、さまざまな問題が考えられます。

第一に、このモデルでは、ML作成時に何言語用かを指定する必要があります。

第二に、 間違って(日本語が読めない人から)送られてきたメールに対しても、 日本語でエラーメッセージを返します。

第三に、 日本人がメールを送ってきていたとしても、 今、 メールを読んでいる環境で日本語が使えないかもしれませんし、

メールヘッダの Accept-Language: がアテになるでしょうか?

おそらく、少しはアテになるでしょう。 よって、 メールヘッダの Accept-Language: を無視するのもよろしくありません。 ただし、きちんと Accept-Language: がつけられているとも限りませんが…

たとえば、 Accept-Language: ja などとしてある場合は ja が優先だと分かります。 しかしながら、 そういったものがなく、 かつ、 「日本人が help というメールを送ってきた」場合、 返事を us-ascii で返すべきなのか? それとも iso-2022-jp で返すべきなのか? プログラムには判断できません。

たとえば、こんなメールでは、どう判断するのが正しいでしょう?

例:

From: rudo@example.co.jp
Subject: help
mime-version: 1.0
content-type: text/plain; charset=us-ascii 

help

charset を素直に考えると英語で返すべきですが、 この例では、 たまたま本文が英語しか含まないために charset=us-ascii になっているだけです。 しかたがないので、 このMLが(日本人相手のため)日本語優先と設定されているなら、 日本語と英語のメッセージ両方を返すべきでしょう。

逆に、 英語のMLという想定なら、 英語のメッセージを返すだけでいいはずです。

いずれにせよ、 Accept-Lanaguage: が指定されていれば、それを尊重するべきです。 英語のML(language_preference_order = en)の場合でも、 Accept-Lanaguage: ja なら(できるだけ)日本語で返事をするべきでしょう。 fml8 標準のメッセージであれば、この動作が可能です。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >