jftpgw を透過モードに設定してください。具体的には http://www.mcknight.de/jftpgw/howtouse-tp.html を参照して下さい。
[jftpgw.conf の設定例]
<global> serverport 21 defaultmode asclient debuglevel 9 dropprivileges loggedin runasuser nobody # need to know which interface we should use. transparent-proxy on dataclientaddress $ifaddr </global> <servertype standalone> listen 127.0.0.1:10021 logstyle syslog logfile /var/log/jftpgw.log pidfile /var/run/jftpgw.pid </servertype> <servertype inetd> logstyle syslog </servertype> <from 0.0.0.0/0> access deny </from> <from 10.0.0.0/8> access allow </from> <from 172.16.0.0/12> access allow </from> <from 192.168.0.0/16> access allow </from>ここで $ifaddr は nfgw の内側インターフェイスの IP アドレスです。
透過モードを実現するためには IP Filter を用いて 内側インターフェイスで FTP の通信を 127.0.0.1 の jftpgw へリダイレクトする必要があります。 これを実現するためには /etc/ipnat.conf に
rdr $if 0.0.0.0/0 port 21 -> 127.0.0.1 port 10021 tcpと書いて下さい。 ここで $if は内側のネットワークインターフェイス名です。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >