[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

[注意点] USBメモリにインストールする際の注意

Caution

この節、デュアルブートかどうかとは無関係の注意です。 でも、最近は、USBメモリも大きいので OS を複数個いれることが多いので、 この話の流れのついでに書き残しておくと忘れないとおもって、 ここにメモしておきます。

USBメモリから NetBSD/i386 と Linux をデュアルブートする GRUB の設定は こちら を見てください。

[注意点] インストーラがブート先の設定を間違って保存する

(商用インターネット時代は) 違うメディア同士でのインストールをしています。 え?という文章ですかね :-) (1)フロッピーからハードディスクへインストール (2)CDからハードディスクへインストール (3)DVDからハードディスクへインストール (4)ネットワークブートしてハードディスクへインストール (5)SWAPに書きこんでおいてSWAPのコードを起動してハードディスクへインストール … まぁこれくらいにして。デバイス名で書くと (1) /dev/fd0 から /dev/sd0 (2) /dev/cd0 から /dev/sd0 (3) /dev/cd0 から /dev/sd0 のようになります。

しかしながら、時代はUSBメモリにインストーラをいれて起動しインストールです。 これは /dev/sd0 (USBインストーラ)から /dev/sd1 (USBインストール先)へインストールになります。 設定には「sd1 を使う!」と書き込まれてしまうため、うまく起動できません。

でも、インストールした USBメモリが起動する時は /dev/sd0 なので、 設定と矛盾しています。 そういうわけで起動できません ;-)

NetBSD の場合は /etc/fstab を直してください。

Debian は grub の設定のなかにある hd1 を hd0 に直すんだとおもいます。 ただ、昔はエラーになったのですが、(いつのまにか?) Debian 8 世代の grub は hint=(hd1,msdos2)と書いてあっても (hd0,msdos2)から起動できてますね… grub せんせー?よろしく理解できるようになったんでしょうかね? よくわかりませんが、 インストーラが間違っているところは変わってません。

[注意点] USBメモリのコピー

デュアルブートUSBマスターを一つ作成しUSBメモリの複製をする際、 運が悪いとエラーになります。 というのはUSBメモリのサイズが微妙に違うからです ;-)

同じ SONY 8GB の例です(80MB くらい違ってます)。

15663104 512-byte logical blocks: (8.02 GB/7.47 GiB)
15814656 512-byte logical blocks: (8.10 GB/7.54 GiB)
shanhai-donya SDHC 8GB
15659008                          (7646 MB, 7646 cyl, 64 head, 32 sec)

USBメモリの読み書きが4MB単位だと仮定すると、 マスターを作成する時に、セクタ数の上限を 15600000 (= 1950000*8) あたりにしておけば安全でしょうか?

注意: やはり MBR の最後を SWAP にしておくプラン が安全策ですね。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >