今日は珍しく札幌駅北口で日本経済に貢献してきた。その2。 …
ついに、あきらめて RealForce 教に入信した orz
もちろん、この数年話題の東プレのキーボード RealForce だ。 ちなみに PS/2 接続の 91 (10 key なしモデル)。 ツクモになかったので、通販でさんざんしらべたあげくに、 ヨドバシで売っていたのを発見した。燈台元暗し orz
長年、いろいろなキーボードを流れあるいてきたが、 JUSTY (かちゃかちゃうるさいやつ)、 スペースセイバー(10 key なし、日本語モデル、PS/2)、 みんな清算が終了してしまった。
スペースセイバーは壊れてないが、壊れた時に代わりがない。 JUSTY なんて5台は壊したとおもう。 まさに安物買いの銭失いだ。 当時、スペースセイバーはなかったし、 いいかんじのキーボードが他になかったので、 しょうがない。 でも今思うと無駄使いに思えてしょうがない。
これまでのキーボードに比べると RealForce は二倍くらい高いが、 耐久性3倍というのを信じるなら、 10年くらいは壊れないでいて欲しいとおもう。
p.s. タッチが軽いという話だったが、数分で慣れてしまった。 問題ないと思う。 でも Enter を押した時に「ベコっ」って音が大きすぎ:D
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >