June 2010 S M Tu W Th F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Battlestar Galactica (2003) 本編の最終回。 スーパードラマTVでは一時間ずつ放映しているが、 本来は同日放映(二時間TVスペシャル?)なので、#082, #083 まとめて。
なお、半年後にテレビスペシャル #084 THE PLAN が放映されて、 このシリーズは終了。 ただし THE PLAN は監督も E.J.Elmos (アダマ提督)だし、 このテレビスペシャルは御褒美感が強い気がする。
現在は、Spin-Off、数十年前の十二惑星コロニーを舞台にした Caprica が放映中。 ま、これはどうでもいいとして…
******************************************************
日本のドラマは、つまんないので見ない (例外は「俺たちは天使だ」「探偵物語」)。 かわりに海外ドラマ専門。
子どもの頃からアメリカのドラマをたくさん見てきたけれど、 どれもイマイチ。たいてい打ちきりになるまでつづけるために、 最後がダメなので印象が悪いというのはあるが、だめなものはだめ。 「大草原の小さな家」も第6シーズンで終りならまだマシだったろうし、 脚本の出来なら抜群の Hill Street Blues も唐突な終り方だった。 もっとも最後は派手に!といって、テロリストに全員撃たれて終りという Hill Street Blues を見たいわけではないが;-)、どこで終っても問題ない淡々 とした日常の暗い話なのがベスト5に推薦するほどにはならない理由だろうか。
私の推奨する「過去に放映された海外ドラマから選ぶベスト5」の上位4つは イギリスで独占。イギリスの圧勝。
そんな中、 海外ドラマのベスト5に唯一入れて良いと考えるアメリカのドラマが、 やっと現れた。2003 年版 Battlestar Galactica。
1978 年版のファンだけど、あれはB級感で苦笑しながら 能天気に胆嚢するたぐいであって推奨できる代物ではない。 2003 年版は本当の名作。 ただし、何度も見たいような話ではない。
日本人にはウケナイ気がする。 これはSFというより政治ドラマ。 imdb.com も、初期はカテゴリー Science Fiction となっていたが、 いまは Political となっている。そのとおりだろう。
******************************************************
さて、最後まで謎のまま終ってしまった謎は THE PLAN で解決するのか? ほったらかしなのか?
ま、ほったらかしでもいいような気がしてきた。
これは、ハイペリオンなんだお。 人類を地球へ導くメタな何かは大前提なんだお。 ヘラやスターバックは、その代弁者なんだお。
常識的に考えて、あんな少ない手がかりだけをたよりに、 たかだか数年で地球にたどりつくのは無理というもので、自力ではとても無理。 そのへんは、よろしくごまかさないと話が終らないから、 なんか未知の力の助けが必要。
******************************************************
1978 年は SF の復興期であり 80 年代 Cyberpank の黎明期だった。 ただ、80 年代の終りの「ハイペリオン」で分かるとおり、 SF半世紀分は集大成できるほど成熟してしまった。
ハイペリオンと 9/11 (September 11) テロを経た後に作るSFドラマとしては、 ハイペリオンにならざるをえないだろうし、 内容が Political になるのは必然だろう。
the Section called 2009/06/28: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) サターン賞x3 in the Chapter called 2009 年 06 月の雑記
the Section called 2009/12/23: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し SEASON 1 in the Chapter called 2009 年 12 月の雑記
the Section called 2010/02/07: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #062 先行放送 in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Kobol's Last Gleaming" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Captain's Hand" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Downloaded" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) Webisode "Registance" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] "New Caprica"〜"Exodus" in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #043-045 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #046-050 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #064 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/24: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #067 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/04/21: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #068 - #071 (いったん終り) in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/04/21: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #072 放映予定なし in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/04/28: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #073 〜 in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/05/12: Galactica(2003) #075 in the Chapter called 2010 年 05 月の雑記
the Section called 2010/05/19: Galactica(2003) #076 in the Chapter called 2010 年 05 月の雑記
#080 "Islanded in a Stream of Stars"
#082-083 "Daybreak Part II and III" (最終回)
#084 "THE PLAN" 最終回の半年後に放映された TV スペシャル。これで全て終り。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >