日本で放映される前から思ってました、2003 は未来の古典と言われると(謎)。 でも、シーズン3くらいになると、 だんだん「ん〜 ギャラクティカにハイペリオン足してみたべあか?」という 気分になってくるけどな。
ま、なんか、よくしらない賞だけど、やっぱり、あっちでは評価いろいろ高 いんだな。 あいかわらず、 日本じゃレンタルビデオ屋でそっぽむかれ続け な地味な番組扱いみたいだがなぁ。
歴代の海外ドラマでも、濃い脚本を堪能するような番組でかつマニア外の評価 が高い番組ってないから、そんなもんなのかなぁ。むしろ名作の証か? 80 年 代なら Hill Street Blues とかが、そのパターンだ。
逆のパターンなら死ぬほど一杯おもいつくのにぃ。 駄目な脚本を胆嚢する系ならいっぱいあるのに! 最近だと 「さすがに、だめすぎて 4 までしかやらねーんだね? Alias (全部で 5)」とか、 「さすがに、だめすぎて 4 までしかやらねーんだね? Charmed (全部で 8)」とか、 とか…
それはともかく、 Galactica 2003 は Season 4 が final って書いてあるけど、まじ? 4 で終りなの? orz
一応、ほぼオリジナルシリーズと同じ順番で進んでいて、 元が 1 シーズン(22話, 24話相当)なので、 長さ四倍くらいでちょうど終り?といえば、そんなもんだな。 数シーズンかけて、予定通り地球にたどりつくところまでいけたのなら、 もしかして連続ドラマ(とってつけた最終回、だめ脚本シリーズの最終回は除く) では史上初のまともな最終回のある神の番組になったのか?
いや、最後のエピソードが、 これから放映予定のテレビスペシャルの「THE PLAN」なのか。 監督もアダマ役の E. J. Olmos なのでシリーズ完結おめでとうのごほうびだね。 じゃ、やはり、これで終りなのか。
おおまかな 1978 と 2003 の対応表
オリジナル 2003 ---------------------------------------------- PILOT 3 hours 4 hours (tv special) (mini series) 惑星 コボル 002,003 016,017 空母 ペガサス 010,011 027〜 レジス 該当なし 017〜で前振り タンス編 該当なし 059-061 "RAZOR" (tv special) 終り 022 084"THE PLAN"(tv special)[1]
でも、やっぱりオリジナルのギャラクティカが能天気で好き好き(笑)
the Section called 2009/06/28: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) サターン賞x3
the Section called 2009/12/23: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し SEASON 1 in the Chapter called 2009 年 12 月の雑記
the Section called 2010/02/07: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #062 先行放送 in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Kobol's Last Gleaming" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Captain's Hand" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] 見直し "Downloaded" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/02/XX: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) Webisode "Registance" in the Chapter called 2010 年 02 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] "New Caprica"〜"Exodus" in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #043-045 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #046-050 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/01: 宇宙空母ギャラクティカ(2003)[日] #064 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/03/24: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #067 in the Chapter called 2010 年 03 月の雑記
the Section called 2010/04/21: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #068 - #071 (いったん終り) in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/04/21: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #072 放映予定なし in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/04/28: 宇宙空母ギャラクティカ(2003) #073 〜 in the Chapter called 2010 年 04 月の雑記
the Section called 2010/05/12: Galactica(2003) #075 in the Chapter called 2010 年 05 月の雑記
the Section called 2010/05/19: Galactica(2003) #076 in the Chapter called 2010 年 05 月の雑記
#080 "Islanded in a Stream of Stars"
#082-083 "Daybreak Part II and III" (最終回)
#084 "THE PLAN" 最終回の半年後に放映された TV スペシャル。これで全て終り。
[1] | 注: original の日本初放映時には、テレビスペシャルが映画として公開。 日本だけで公開された映画その2「サイロンアタック」は、 テレビ未放映エピソードの編集版(主にペガサスの話が中心)。 このため、テレビシリーズでは突然シーバ(アン・ロックハート)が パイロットとして登場するという不自然な話運びになってしまった。 |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >