新らしいカーネルに入れ換え て、安定するのを確認しましたか? では、ユーザランドを新しくしましょう。
本章では、NetBSD ユーザランドの入れ換えについて解説します。
[用語] カーネル(kernel) と ユーザランド(userland) は反対語のようなものです。 /netbsd がカーネル、 カーネル以外のユーザプロセスとしての動作部分がすべてユーザランドです。 だから「OS = カーネル + ユーザランド」となります。
Caution |
本節は 「NSRG の netbsd-build.sh (/usr/src/build.sh wrapper)で 配布セットを作成 後に、 ユーザランドを入れ換えようとしている」 という前提で書いてあります。 なお netbsd-build.sh の使い方が分からない人は、まず the Section called NetBSD 配布セットをソースからコンパイルする in the Chapter called NetBSD ソースから配布セットを作る 節を読んで下さい。 |
すでに NetBSD 配布セットを作成 済みなので、
/var/tmp/build-5.1.0_PATCH/release/i386/binary/sets/以下に .tgz が製作されています。念のため、見てみて下さいね:)
昔のインストール方法は、これらの .tgz を広げよう〜でしたが、 いまは build.sh を使ってユーザランドの更新を行ないます。
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >