支笏湖温泉郷は支笏湖の右上のあたり、ちょうど 丸駒温泉 や いとう温泉 の反対側というか 120 度くらい逆の側にある。
千歳市街地から 24 km ほど。 苫小牧へのT字路を越えて少し走ると、千歳川を越え、くねくねしたカーブを 抜けると突然でかい駐車場と建物がいくつか現れる。 ここにある五軒の宿が温泉郷である。
札幌 ↑ ○ 丸駒/いとう ← ... ====453====== → 千歳 YH 支笏湖 ○ 北海ホテル
北海ホテルは道路のすぐ脇だが山側のロッジ風の建物だ。 駐車場は建物の周りにある。
日帰りは 800 円、時間は 17:00 までなので注意。 石鹸、シャンプーなどは完備。 ロッカーあり(32人分)。 洗い場は10人分くらい。
内湯と露天風呂、サウナと水風呂がある。 露天風呂は宿の右側部分にあり、立つと湖や対岸の山が見えて開放的だ。 座っていても敷居のところどころにある窓みたいなのをあげれば景色が見える。
支笏湖温泉郷は源泉が同じらしい( つまり違いは加温の仕方や循環させるか否かなどが違いか?)。 源泉は 34 度で重曹泉。 無色透明、無味無臭。 いわゆる「美肌の湯」というつるつるしたお湯。
ここは加温しつつ源泉かけ流し。 露天に入っていたら、ちょうど宿の人が計りに来て 40 度だと言っていた。 内湯だとやや熱めだが、露天だとちょうど良い感じ。 なかなか効きましたよ。
ちょっと看板がでかいが:)、正面玄関前の駐車場から見た建物。
建物を右側から見たところ。建物の右側にある部分が露天風呂。
ホテル前の道路付近から見た 樽前山 と 風不死岳。 このような風景が露天から見られる。
ホテル前から見た紋別岳。これは露天風呂からは見えない風景だが…
2009/04 改装のため営業せず (ちゃんと、ウエブに書けってば!なんのために WWW あるんだよ(怒))。 改装後、行ってみたが、何を改装したのか全然分からなかった ;-)
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >