単純酸性泉。 源泉温度 13 度。 加温、循環ろ過、塩素殺菌。
岩尾温泉は札幌西区(琴似)からちょうど 100 km ですね。 ニセコの道の駅くらいの遠さです。 そう思うと遠いなぁ orz
231 に沿って海岸線を増毛の方に走ると、 増毛の市街地の手前 16 km くらいのところにあります。 しばらくぶりに見る信号のところ:-)というか、 まぁ看板が出てるので岩尾という地名のところに来たらよく周りを見てみましょう。
日帰りは 500 円。 内湯 x1 と露天 x1。 貴重品ロッカー、石鹸、シャンプーなどは完備。 洗い場は二十人くらいでしょうか。
どうせ加温するなら 38 度でやめておけばいいのに 42 度にするなんて ;_; 銭湯か、おまえは(たぶん、そうなんでしょうね)。 というわけで、内湯は熱いです。 露天も結構熱いですが、まぁ露天ならなんとか…
まぁ、あったまりはするんですけどねぇ…
ただ風景はとても良いです。 日本海に沈む夕陽 [1] 、夕陽の中、漁火がひとつずつ灯ってくる風景は美しいです。 函館湯の川の夏の夕暮れの漁火よりこちらのほうが美しいかもしれない。
[1] | 風景は海岸縁にあるだけの 「番屋の湯」 よりこっちの方がいいです。 でも 3 - 4 倍とおいです orz |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >