ちょうど知床半島の根元あたりにある宿泊施設です。 334 で峰浜というところにくると、看板が出ているので山の方へまがってください。 施設はスキー場のふもとにあります。 なお、温泉のとなりはロッジになっています。
単純硫黄泉。 内湯のみ。 源泉かけながし。 洗い場は三〜四人分、湯舟もそれくらいの大きさです。 ボディシャンプーとかシャンプーは、ありません (石鹸だけはあったような気がしましたが…)。
日帰りは 300 円、宿泊は 5600 円のチケットを買います(変:-)。 ちなみに公営らしく従業員の態度はそっけないです。 期待通りの公務員な感じです;-)
お湯は少し熱めですが、なかなかよい湯でやられます。 せっかく源泉温度が 41 〜 44 度らしいので、 そのままでいいのに加温しすぎて残念。 内湯のみというのもありますが、 少し熱すぎて長くは入っていられません。 露天風呂があれば、ちょうどいいのかもしれません。
掃除時間の 07:00-10:00 以外はいつでも入れます。 つまり朝は 07:00 まで入れます。 朝食は 07:00-08:00 。
部屋は TV があるだけ、布団も自分でしきます。 本来、研修施設らしいので、そんなものでしょうか。
建物全景
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >