知床 観光の拠点となるのが斜里町です。 知床半島の北側半分が斜里町、 南側半分が 羅臼町 になります。
知床岬
*
* *
* *
* ◎ *
* ○ *
* 知 *
ウトロ //=====床====羅臼
// 峠 ||
//334 ||
網走 藻琴 小清水 清里 斜里 // ||
|| ★ // ||
||===========244================================標津
|| // 中標津
39||女満別 // ☆
|| //
|| 藻琴 //
==334===||美幌 ============334====// ●
|| \\ \\
|| \\ \\102
端野 || \\243 \\
|| \\ 屈斜路湖 摩周湖
北見 || 美幌峠 ======243=========弟子屈
|| || ||
|| 津別峠 ||241
39 || // ||
||========= 津別 === 240 ========= 阿寒
||
||
留辺蘂
||
↓石北峠
★ 小清水原生花園
☆ 来運湧水
○ 羅臼岳
◎ 硫黄山
● 斜里岳斜里市街地は知床半島の根元あたりにあり、 ここは世界遺産の本体とは違う場所になります。 みんなが世界遺産と思っているのはウトロで、こちらが観光拠点です。 ウトロから遊覧船が出ます。
[知床半島拡大図]
知床岬
*
* *
* *
* *
* *
* *
* *
* *
* * セセキ温泉 国後島
* ||*
* ||*
*☆ 硫黄山 ||*
* || ||*
* || ||*
* || ||*
* || ||*
*●|| ||*
* ||△ 羅臼岳 ||*
* || ||*
*○|| 知 ||*
ウトロ======== 床 ========== 羅臼
||▲ 峠 ◎ ||
|| ★ ||
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
334 334
|| ||
|| ||
====斜里==== ・ウナベツ 標津
☆ カムイワッカの滝
★ 羅臼湖
● 知床五湖
○ 知床自然科学センター
◎ 熊の湯
△ 岩尾別温泉 ホテル地の崖
▲ 赤澤温泉 しれとこ自然村むらの湯Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >