アジャンタが完全に二系統に分離した後の、 もう一系統の総本山がこちらになります。 分離後、行ったことないので、ポインタだけ: http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1006509/
路面電車の南端 [1] にある アジャンタ がスープカレー発症の店と言われています。
レシピは、おばちゃんが考えたらしいです。
90年代の終わりくらいに、離婚して、 おじさんとおばさんが別々の店をはじめました。 おばさんは今までどおり、 おじさんは"アジャンタ"という名前で別の店舗を量産していきます。 フランチャイズ展開やスーパーで袋を売るとかも、おじさんのほうです。
でも、おじさん、レシピを知らないから、なんか違う味なんですよね〜 いやに薬膳くさいのが、このフランチャイズのほうです。 というか、たぶん元々の アジャンタ 以外の店舗はフランチャイズだと思うんです、 全店舗の味をみたわけじゃないですけど。 元々の アジャンタ は、そんなに商売っ氣ないので。
[1] | ちなみに、なぜあそこなの?というと、 たぶん(開店当時は)札幌教育大学(現:札幌中央図書館)のそばだからです。 |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >