[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

インフラエンジニア虎の穴

Table of Contents
2015/06/13: OSC北海道2015 インフラエンジニア虎の穴 番外編: リモートデスクトップ研究会
2014/06/14: OSC北海道2014 インフラエンジニア虎の穴 AGAIN
2013/09/14: OSC北海道2013 インフラエンジニア虎の穴
2014/03/24: リモートデスクトップ座談会 #01 @ノルベサ(狸小路)

2015/06/13: OSC北海道2015 インフラエンジニア虎の穴 番外編: リモートデスクトップ研究会

【最近の疑問】 そろそろクラウド上のWindows (VM)をリモートデスクトップ(RDP)で使う時代ですか? RDP 昔にくらべて賢くなったから大丈夫と言われるんですけど、 インターネット接続回線とかルータとかは、 どれくらいの負荷を想定して設計すればいいんでしょうね? フリーソフトウエアではなくRDP専用機材なら快適? ちなみに今回構築した環境は、会場からクラウドまで 80ms くらい、 日本から SoftLayer 香港上の VM 使ってもいい勝負くらい? (国内で専用線接続していれば、もっとはやいんでしょうね)

【できたら御用意ください】(なくてもOKです、デモの様子をみていただけば) 無線 LAN つきのデバイス(ノートPC,タブレット,スマートフォン)に、 リモートデスクトップ接続のアプリケーション (Windowsは標準搭載ですが、AndroidなどではRDPアプリのインストールが必要なはず)。 なお受ける側では RDP protocol 8 で UDP モードが有効になっているので、 RDP 8 対応のアプリがあるとモアベタ〜です。

OSC 2015 の目次(予定):

いままでのおさらい(OSC 2013-2014 のアンケート分析)
現在やりかけている形態 (1) HACKING 読書会
現在やりかけている形態 (2) リモートデスクトップ研究会
今後の虎の穴の予定について (場所:ノルベサをメインに定期開催を予定)

前半1/3くらいは前年度までのおさらい、 後半の2/3か1/2は リモートデスクトップ研究会の実演(ハンズオン?)を少ししたいところです。

ハンズオンといっても、今年は構築作業をしてみようというではなく、 参加してもいいし、人のやっている様子を、のぞき込んでいるだけでもOK! という方向で考えています。

全体の概念図は下図を参照。

(1) インターネットのどこかに、入る先の Windows7 環境群
(2) 会場には、LTE回線 〜 ルータ 〜 無線LAN-AP  ...(無線LAN) ... 各自のPC
ルータと無線LAN APは異なるメーカーを2つくらい(2つでも時間的にきびしいか?)

この PC (OS) ではこのくらいのもっさり感ですが、 最先端の専用機材だとこれだけ速いとかを体感してみる、 そのときルータの負荷は?とか、そういう方向で考えています。 リモートデスクトッププロトコルで、 一般企業では TCP モードしか使わないそうですけど、 UDP モードではルータが気絶してしまうでしょうかね? (そんな安物ルータを使うな?)

無線 LAN つきノートPCがあると、参加してもらえます (いちおう予備としてノートPCも1、2台もっていく予定ですけど)。 でも、人のやる様子を、のぞき込んでいるだけでもOK。

【参考資料】 ちなみに、リモートデスクトップ座談会 #01 の 記録はこちら をどうぞ御覧ください。 この時は座談会なので作業はしていませんけど、 今後はハンズオンも考えています。

ちなみに、このプライベートクラウドは PROXMOX 3.4 です。 その上で Windows7 VM 群が動いています。 この Windows では RDP protocol version 8 で UDP モードが有効になっています。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >