[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

[見栄え] 変数定義はできるだけ見やすく揃える

$aho = 100;
$ulman = 200;
$rudo = 1;
より
$aho   = 100;
$ulman = 200;
$rudo  = 1;
が望ましい。 ただし、変数名の長さもいろいろなので、 できるだけ意味的に同じ類の変数群で揃えるなど その辺は適宜よろしく行なってください。 ようするに見やすければ細かいことはいわない :-)

ただし、ぱっと見渡せる短い関数については変数宣言をまとめておいてよいの ですが、長い関数については異なります。あまりやりすぎると変数の寿命が長 くなるだけでエラーの元になります。変数の寿命を短く、論理的なブロックを まとめるようにして下さい。

短い例

            my $log_file = $config->{ log_file };
            my $size     = $config->{ log_rotate_size_limit };
            my $total    = $config->{ log_rotate_archive_file_total };

            $log->set_size_limit($size);
            $log->set_archive_log_total($total);
            if ($log->is_time_to_rotate($log_file)) {
                $log->rotate($log_file);
                $curproc->log("log files rotated.");
            }

長い例

my $a = 1;
$a をつかうステートメント

	...

my $b = 1;
$b をつかうステートメント

	...

my $c = 1;
$c をつかうステートメント

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >