MS-DOS prompt 上で nandub を -h とか /h とかつけて実行してみたけど、コ マンドラインオプションを教えてくれない ;)
本当にコマンドラインオプションが無いんじゃろか?いや、そんなはずはない。 nandub の元になった virtualdub にはあるんだもん。もう少し、くわしく調 べてみよう。
まず、やることは、いつものとおり grep だ。ソースを広げ、
grep -ir 'command line' .ふむ、けっこう、ひっかかった。それっぽいのもあるみたい。 よくみると、名前からして、Init.cpp ってのがそれっぽい。 コマンドラインオプションの解析は初期化の過程だからね。
Init.cpp を less でみて、argv をサーチ。おお、あったじゃん。 でも、getopt() とかじゃなくて自力で解析してるようだ。 じゃ、まじめに C を読もう。ほい、理解。 まぁ、おおむね virtuldub と一緒だね。
Prev | Home | Next |
2002/11/22: 燃えよ!エディタ(7) -- how to hack --: virtualdub のコマンドラインをしらべる | Up | 2002/11/20: ピンクのハロが気になる… |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >