[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

地ビール: オホーツクビール

ビールは工場の屋根がみえるところで飲まないとおいしくありません。 工場の上で飲むオホーツクビアファクトリは最高です。 ビンで飲んでもおいしいですが、工場で飲むエールとスタウトが最高においしい。 とくに工場でしか飲めない「ろ過前エール」が最高ですね。

たまねぎコロッケをつまみに、飲み放題で四種類のビールを順にためしていく。 至福の時間。

飲み放題 2000 円がおすすめです。 小さいグラスで、冷たいうちに、どんどんいけるので、とてもおいしくいただけます。 ジョッキ三杯で元が取れます。ぜひ、これで。

http://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011003/1000424/

*****************

201x 年代は、クラフトビールが流行ですが、 1990 年代の地ビールブーム世代の最高峰がオホーツクビールです。

地ビールは、たいてい高くてマズイだけ!(と言われています)。 例外は、なかなかありませんが、例外中の例外がオホーツクビールです。

オホーツクビールの工場長は、 毎日のうまいビールのために毎日の運動を欠かさないらしい(と聞いています)。 そのマニア魂のせいか、すばらしい出来ですね。

つまみもおいしい。 オニオンコロッケ、 生ハムのソテー(冬〜春のみ?)、 たまねぎのだしあげ、などなど。 オホーツクポーク(生ハムソテーの後継?)の何かも旨かったです。

海産物は素材で勝負ですね。 時期によっては、サロマ湖のしまえびもありますが、 ただゆでてるだけみたいなので、なんかイマイチです。 北海しまえびは、たんにゆでるとかにっぽいんですが、あまりおいしくないよね (すいません、カニが好きじゃないもので)。 [1]

雰囲気もいいですね。 90年代の 小樽倉庫No.1 は、こういう雰囲気だったんですけどねぇ(今はダメです)。 小樽倉庫No.1 は、あさっての方向へ旅立ってしまいました。

2016/09/22: お? ウエブにもパンフレットにも書いてありませんが、 大通り公園でやっているオータムフェスタ(8丁目会場)に出店していますよ! 樽でエールとヴァイツェンを持ってきています。 無ろ過ヴァイツェンがおいしいです〜!

Notes

[1]

ただし、いい職人さんの作る北海しまえびはウエルカムです。

おなじ北海しまえびでも、 やまぶき のしまえびは至高のうまさです。あきらかに職人の腕の差ですね。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >