支笏湖湖畔の西側にある尖った山。 この山の東側の麓にあるのが 丸駒温泉 と いとう温泉 です。
支笏湖を囲む山は多いのですが、唯一の切り立った岩山が恵庭岳です。 温泉街から見る 樽前山 は要塞のようで、のっぺりというか、いまいちという印象です。 むしろ、隣の 風不死岳 の形の良さが目立ちます。ただ、 風不死岳 は、なだらかな山並で、おだかやな印象です。 切りだっている上に、形も美しい恵庭岳は、 支笏湖の風景を引き締めているといえるでしょう。
紋別岳 頂上から見た恵庭岳。
この山の名前はアイヌ語起源で、恵庭(市)の語源です。
また、ここは千歳と恵庭の境界にあたります。 もっとも恵庭も千歳も、 そんなに横長に大きいのか?と思う人の方が多いでしょうけど、本当です。 千歳と札幌は隣接してるんですよ?というのも、知らない人が多そうだけれど、 それと同レベルのマイナーな常識か?:-)
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >