[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .

縦走: 三角山 〜 盤渓

三角山 から盤渓側の入口(正確には福井九丁目側とでも言うべき)まで、 自然歩道と称する山道が続いています。

ざっくり言うと 三角山 〜大倉山〜(道路(トンネル)の上)〜名のない山(の北西側を降りる)〜盤渓側口 と 300 m 級の山3つを歩く道です。

地元民にとっては、まさに裏庭、正しい意味での バックパッキング にあたりますね。

ちなみに、公共交通機関による登山口までの距離は以下の通りです。

地下鉄:  地下鉄琴似駅〜山の手側入口が約 1.5 km
バス:    山の手四条11丁目〜山の手側入口が 100 m くらい?
バス:    福井8丁目(地下鉄琴似駅か発寒南駅発のバス)〜盤渓側入口が約 1.2 km

以下は三角山の山の手口側から盤渓側へ行く場合の説明です。 参考までに、所要時間は登山道部分だけで 70 〜 75 分です (三角山の主みたいな人たちは、もっと速いっす、追い抜かされていきます)。 ただ僕もホームグラウンドだから速いという利点があるので、 初心者は x2 して約三時間と見積もると良いでしょう。

三叉路: 第8ポイント

三角山についての詳細は 三角山の節 を参照して下さい。

さて、第8ポイントまで登ってきたところだとしましょう。 三角山 の 第8ポイント

が三叉路です。 つまり、 三角山山の手口方向への下り道、 三角山山頂方向への登り道、 自然歩道の合流点となっています。

ここを自然歩道の方へ進みます。

自然歩道: 第8ポイント〜大倉山

少し急な道を数十m登ると、三角山から大倉山への稜線を歩く登山道に出ます。 この登山道は、おおむね緩やかで、気軽に行けます。

木が生い茂っているので眺めはいまいちですね。

自然歩道: 大倉山〜名のない山〜盤渓側出口

大倉山ジャンプ場でおなじみ大倉山の頂上を過ぎると、下りに入ります。

大倉山の頂上を過ぎて少し下ったあたりが一番眺めの良いポイントです。 ここにへたれた木のベンチがあります。 あとは、おおむね木が生い茂っているので眺めはいまいちです。

最後のフェイズで「名もない山」に入ると、その山の北側〜西側を下っていきます。 日当たりがよくないので、シダ植物全開で、湿っている道です。 ちょっと危ないですね。

降りきると誰かの農園の中みたいなところに出てしまいますが、それで正解です。 入口Aは作りこみがちゃんとしていても、 反対側のBは「これ人の敷地への不法侵入じゃないのか?」みたいな適当さ。 いっつ北海道くおりてぃです(w)。

そして、ここで福井8丁目側へ降りて帰るか、盤渓へ進むかの選択があります。

福井8丁目側へ降りる。

看板の前で左側を見ると、車が走っている道が 100m くらい向うに見えます。 それが小別沢線(福井〜円山)という舗装道路で、そこに出て下っていけば福井 の街の真中を走る道(西区と南区をつなぐ道、たぶん札幌オリンピックの時に 作った)に出られます。

バス停は、道に出て右に(下る側、セブンイレブンのある側)少しいくと福井8 丁目というのがあります。バスは平日でも土日でも30分に一本くらいはある ので割と安心。 なお、行き先が異なるバスが交互にくるので注意してください。 琴似行き(JRと地下鉄両方に泊まるぽい)と発寒南駅行きが一時間に一本ずつ であわせると30分に一本ということになっています。

盤渓側へ進む。

看板の前で右側を見ると、なんとなく林道みたいな道が続いています。

50mくらいの高低差のある、けもの道みたいな道です。

標識とか特にありませんが、信じて進んで下さい。 途中で車は通れなくなり(車はここまでと書いてある)、 けもの道状態になります。

ゆるやかなアップダウンを越えていくと、 やがて、ロッジみたいなものが見え、そこから林道に戻ります。

で、やがて盤渓墓地のところに出ます ;-) あと100mくらいで舗装道路です。 森学舎の少し下のところに出ます。

この舗装道路は地元民が使っている宮ノ森〜盤渓の裏道ですが、 道に出ても目印がない(墓地とすら書いてない)ので、 予備知識なしで逆(盤渓)側から入るのは難しいでしょう。

この峠を越えるバス(円山〜盤渓スキー場間)が一時間に一本くらい走ってます。 森学舎のあたりまで登るとバス停があります。 もしくは下って盤渓小学校のところで待てば良いでしょう。

この峠を歩いて越えていくと宮ノ森に降りられます。 縦走中の大倉山の展望台から見えた宮ノ森ツァンツェが横に見えます。 途中で大倉山ジャンプ台へゆく舗装道路にぶつかるので、 ここから縦走路へ戻るという大技もあります。 セイコマートのところまでおりると、それが89号線(環状線)です。 まっすぐ進むと円山動物園、 左に進むと89に沿って宮ノ森、 右に進むと89に沿って円山動物園の裏です。

余力のある人は、 円山動物園の裏の方へ進んで、 円山 を越えるというの手もありますね。

[HOME] [github] [twitter] [blog] [fml4] [fml8] [北海道] Powered by NetBSD and [nuinui.net] .
Copyright (C) 1993-2022 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >