札幌市内の温泉の中で、公共交通機関での地の利が最高の温泉の一つです。 なにしろ、 空港行き快速エアポートが止まる JR 駅前にある温泉 [1] は、これと JAL タワーの上にある温泉だけです。
おとな 420 円。 加温、加水、循環ろ過、塩素殺菌の四重苦。
下駄箱、ロッカーなどはデファクトスタンダード(100円いれて100円戻るタイプ)。 駐車場は広いので大丈夫です。
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/sapporoteine/
2013/07/2X: お湯はいまいちですが、まぁ、さっぱりはしますね。
p.s. なお、極楽湯は JR が経営母体の温泉の全国チェーン店です。 ミニ大通にある the Section called 温泉: 極楽湯さっぽろ弥生館 in the Chapter called 札幌中央区 は、姉妹店です。 正確には直営とフランチャイズと両方みたいですね。 2016/11/30 廃業予定の「極楽湯 美しが丘店」 は同じ極楽湯でも経営母体が違い、仕様も値段もだいぶ違います。
[1] | 新札幌駅前の温泉(セキボウ音泉館)は廃業しましたので、 ここだけになりました。 あと、普通列車でいける温泉が、もういくつかあります。 |
Copyright (C) 1993-2025 Ken'ichi Fukamachi mail:< fukachan at fml.org >